お天気も良かったので少し早めに自宅から出発
向かった先は 山々に囲まれて の~んびりと出来るとても静かな所
休日は沢山の人で賑わう町 池田町です
この日は池田町池田中学校様でマナー講座でした
2年生 3年生合同で始まった時は 皆さん緊張されていたご様子
それもそのはず後方には先生方が・・前には知らないどこかのオバちゃん(私)が・・
この状況は怖いですよね・・確かに
けれど先生を巻き込んだり ワークをおこなうちに和やかになり可愛い笑顔をみせてくれました
↑講座中の風景です
些細な事でもかまいません何か ひとつでも心に響いてくれていたら嬉しい限りです
伝える事は難しい・・
私の子どもの年以上に離れている生徒の皆さん きっと親御さん達も私よりもかなりお若いはず
ジェネレーションギャップを痛い程感じながら必死であります(いつでも どこでも最近感じております)
本日もあちこち痛み出している体にムチをうちながら次の会場に移動いたします
↑池田町で頂いた発酵ランチ
元気が出るランチでした!!
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
2020年1月にSPドラマとして放送された【教場】にハマっています
そんな【教場】が今年4月から連続ドラマになり TVをそんなに見ない私は
勝手に録画をしてくれる我が家のTVをとても有り難く思ってます
こらからの【教場】が楽しみです
もっとドラマの話をしたいのですが…我慢します(´Д`)
福井県の教場 福井県警察学校様での講義でした
毎年 ここで同じ写真を撮るのですが とても緊張します
警察官として心・技・体を養う第一歩は警察学校からスタート
法学や実務 様々なカリキュラムが組まれている中
その一部を担当させて頂く事に 毎年身が引きしまる思いです
講義中の学生さんの表情がとても生き生きとして とても印象的でした
これから益々厳しい訓練が待っていると思いますが 同じ教室で同じ志を持った仲間と乗り越え
県民の皆さんから信頼され 愛される警察官になってください 頑張って!私も頑張ります (^^♪
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
先日 FM福井様でラジオ収録に行って来ました
FM福井様にお邪魔したのは2回目です
アナウンサーの藤田佳代様、松田直子様と簡単な打合せ後収録
アッという間の時間の収録でした
パーソナリティをつとめてくださった松田様が上手に引き出してくださって
調子よく喋り過ぎてしまいました
こちらの放送は4月24日(月)10:00頃〜
是非 少しのお時間お耳をお貸し頂けたら嬉しいです
いつもありがとうがとうございます
コメントは投稿されていません。
寒い冬が終わり 様々な生命の芽吹く春の到来
一度は行ってみたかった敦賀市にある金埼宮
毎年 花換えまつりがおこなわれます
「花換えましょう」と声をかけ 手の持った桜の小枝を交換し お互いの想いを伝えあうロマンチックなお祭りです
今年は 残念ながらコロナの影響で交換はできなく福娘さんとお互いの花を重ね合わせ 想いを唱えてお祓いを頂くのですが
とても美しくて麗しい神事に何とも言えない穏やかな気持ちになりました
しっかりと福娘さんから「福・幸せ」を授かり
桜舞い散る桃色一色のロケーションの中
次は友人の花と私の花を「花換えましょう♪」と花換え
「福・幸せ」のお裾分け
素敵な神事に出逢えてとても良い日を過ごしました
皆さんの地域ではどの様な春の神事がおこなわれていますか?
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
マスク着用が「個人の判断」にかわった13日
花粉もあって外している人は少なかったですが
マスクをはずして久しぶりに素顔を見せる人もちらほらとみかけました
マスクをしていると少し魅力的に見えると答えた人が78%に達したとSNSでみかけました
マスクをする事で都合の良い事は確かにありましたが・・
いざ外せと言われても3年もの間つけていたの物を外すのは抵抗があります・・
急に下着をはぎ取られた様な・・(大袈裟)
恥ずかしいですよね・・そして何より顔の印象が3年前より変わってしまった・・(老けた)
今からでも遅くありません表情筋のトレーニング始めてください
マスク着用で衰えた口元の筋肉のリハビリでいい笑顔を取り戻しましょう!!
笑顔トレーニング(印象)受けてみませんか
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
県の就活イベント「福井女子会」にお声掛け頂き
第一部の講座を担当させて頂きました
こちらの講座後のお茶会(もちろんスィーツ付)にも
厚かましく参加させて頂きました
親子以上に年が離れているのに…いろんなお話をして聞かせてくださいました
皆さん色んな事を考え 自分の目で耳で情報を得て しっかりとキャリアプランをたて
行動しているお姿に感心するばかり 大人の私…少し恥ずかしくなりました
本当に良い時間でした
この様な機会を与えて下さったstaffの皆さま そしてご参加下さった女子学生の皆さま
素敵な1日をありがとうございました
この講座の様子がNHKで放送された様です 新聞にも掲載されたとか
ご覧になった方いらっしゃるでしょうか
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
今は昔と違って コミュニケーションの方法や対人関係の築き方が異なっています
時に対立する事はあっても 違いを認めながら他者と協働していく
これからますますグローバル化が進展して心の資質が求められる時代になっていきます
国語や数学の学習も大切ですが点数が見えない心の学習も同じくらい大切な事だと思います
心の学習は普通に生活していれば身に付くものと思っている方もいらっしゃるでしょう
否定はしませんが難しい事かもしれません なぜなら教えられる大人が少なくなっているから
恥ずかしながら私もその大人の一人です
これらは社会全体の問題であり 社会全体で取り組まないといけない教育だと思います
そんな中 鯖江市鯖江通学校様でマナー講座のお時間を頂きました
人(相手)とかかわる事=コミュニケーションマナー
備わる事で自信や信頼がうまれるはずです
これからもこの様に学校や教育の現場とうまく連携しながらお伝え出来る機会が増えたら嬉しいな
鯖江市鯖江中学校の皆様 ありがとうございました
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
今冬最強の寒波到来!
日本海にはJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)に伴う活発な雪雲の帯が形成されているそうです←ネット情報
昨日は比較的暖かく 本当に寒波くるのかな?なんて思っていましたけど
今朝は雪雷がなったり 午後現在 厚い雲に覆われ薄暗く 気温がグッと下がりました
外をみると既に雪がちらつき 積りだしています
私は 本日自宅でヒーターにあたりながら資料の作成に勤しんでおりますと
言いたい所ですが 長い時間さぼりながらこのブログを書いております
これから益々寒さや積雪が強くなる様です 皆様 どうぞご安全にお過ごしくださいませ
↑先日 購入したテイクアウトのcoffeeカバーが可愛くて嬉しくなりました
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
先日 とても嬉しいお知らせを頂きました
キャリア教育セミナーを企画実施された鯖江市教育員会様が 文部科学大臣表彰を受賞されました!!
おめでとうございます!
鯖江市内全中学校様でキャリア教育の一環として企業セミナーを実施されていました
その一部のマナー講習を担当させて頂きました
受賞のご連絡を頂いた際はとても嬉しく 携わらせて頂けた事を大変光栄に思いました
ありがとうございます
↑ セミナーの様子です
ますます頑張らなければならないという思いがかさなり 身が引き締まる思いです
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。