ふくい観光おもてなしハンドブックが出来上がりました
微力ではありますが「ことは理」協力させて頂きました!!
出来上がったハンドブックを渡された時 何ともいえない気持ちでいっぱいになりました
来年 福井国体が開催されます。
この国体でご協力頂くボランティアの皆さんや観光関係者の方々に主に配布される様です
内容はお子様にも分かりやすく学べるハンドブックとなっておりますので お手元に届きましたら是非ご覧になって下さいね
担当して下さった関係者の皆様ありがとうございました
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
早朝からお一人様で娘のいる新潟へ
途中仮眠をとって 自分のペースでのんびりと
珈琲カップのメッセージに癒され4時間30分の運転頑張りました
新潟で行ってみたかった所
旧新潟県副知事公舎をリノベーションしたレストラン「ネルソンの庭」
お洒落~
初夏にはバラがさいてイングリッシュガーデンになるんですって
新潟で良いお店発見しました!!
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
先日、見かけた新聞に掲載されていたコラムをご紹介します
お茶のを習う事は、ひと昔前は「花嫁道具のひとつ」と言われていました。
お宅を訪問する際、靴の脱ぎ方、和室への入り方、座布団の座りかた等
礼儀作法を身につける事の出来る場でもあります。
その中でも、一番最初に習う大切なのは挨拶です。挨拶には必ずお辞儀が伴います。
お茶でもお茶が運ばれた時、上座の人に「ご相伴いたします」となりの人には「お先に」と一礼し、
さらに亭主に「お点前頂戴いたします」と一礼します。
その「一礼」ですが、例えば、信号のない横断歩道で車が止まってくれると軽く頭を下げ何度も一礼しながら小走りに渡ってしまう。そんな心あたりのある方も多いのではないでしょうか。
外国の方にしてみれば、歩行者に優先的な権利がある所で、恐縮して渡る様子は不思議に見える様です。
話を戻すと、頭を下げ相手に敵意がない事を示す挨拶は、周りの人との調和を大切にする日本人らしい行動であり相手への気遣いです。
この様な挨拶をはじめとする所作の基本や身のこなし方は、スタイルや顔、形等の外見だけでなく「きれい。心地よい」と相手によい印象を与えます。
礼儀作法というと堅苦しく聞こえますが、身につけたい「大人の立ち振る舞い」ともいえるでしょう。
いかがでしょうか。。。
私自身今でもお茶席は苦手ですが・・・
格好や形にとらわれずに「心」を伝える事を意識すると、それが形となり所作やなどにおのずと表れるものだと思ってます。
まずは挨拶から・・・たかが挨拶されど挨拶 この挨拶を意識している人はどれくらいいるのでしょうか???
明日は某中学校での講義です。基本の「挨拶」を元気一杯お伝えしてきます!
いつもありがとうござます
コメントは投稿されていません。
お米を研ぐ時や お米をストッカーに入れる時
口ずさむ歌。。
「福井♪健兵衛~♪ナンバーワン♪」
一度口ずさんでしまうと なかなか頭から離れなく・・・
CMをみる度 大きいしゃもじだな~とか「米道」と書いてある文字が立派だな~
なんて思ってながめてました (今現在はCMは変わってます)
私が記憶している中で 確か・・俳優の藤岡弘さんも出演されていた様な・・
そんな記憶に残るCMの福井県米穀株式会社様での研修でした
社員の皆様とお会いして感じた事は社員教育が徹底されている 明るい=感じが良い=雰囲気が良い
お話を聞くと 朝礼の後に20分かけて掃除をしているとか・・・素晴らしいですね
当たり前の事を当たり前にやる!徹底的に行う!これは簡単な様で一番難しいのではないでしょうか
全ては基本、基礎が出来ていないと始まりません!!!
お話を聞いて 私自身とても恥ずかしくなりました・・・反省
何だか今日は皆様にご指導頂いた1日となりました!
明日から廊下のモップ掛け頑張ります
↑研修中の画像はないですが、CMで使われていた 大きなしゃもじを発見!!
「本物だ」とつい記念撮影!!自宅に帰り家族に自慢しました!!
ワンコの飯兵衛は居た??っと聞かれましたが・・・どなたかご存知ないでしょうか(笑)
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
ここ最近 夜間に何度も目が覚めたり
朝起きてもスッキリしない
日中はずっとボ~っとして 夕方以降からシャキン~!!とする日が続きました
何でだろう?どこか具合でも悪いのか?なんて思ったりもしていたのですが 理由が分かりました
季節の変わり目も要因の1つだとは思うのですが
私の身体最近 身体はもちろん心も頭も疲れていない事に気付きました
いいじゃないの~ストレスなくて!!なんてお声も聞こえてきそうですが・・・
私自身 性格上 ほんの少し・・ほんの少しですよ
少しのストレスや疲労があった方が良く眠れる様です!
軽くこの2週間 毎週通っているフィットネスもお休みでしたし 仕事へのストレス等も感じなく
ぽ~~っと過ごしていた訳です 身体が全く疲れていない状態・・でした
そんな状態で無理矢理寝ていたので朝はスッキリしないはずです
ぐっすり眠る為には 適度な運動 ストレスが私には必要不可欠な様です
そんな日も今日で一旦終了です!
明日から またぐっすり眠れる日が来ると思うと楽しみで仕方ありません
睡眠って大切ですね
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
第17回精神保健福祉ボランティア全国のつどいin石川が開催されました
御縁を頂き 私も参加させて頂き
福井精神保健福祉ボランティア「クレヨン」の分科会発表の司会進行を担当させて頂きました
いつもの研修の状況とは異なっていて 何だか朝からソワソワして緊張しましたが
あっという間の90分でした
もっと色んな活動を通じて精神障がい者と共んび生活できるコミニティが増えるといいのに・・と思った訳です・・
私が今出来る事を考えながら。粟津温泉で開催された会場を後にしました
↑写真がこれしかない・・なんて・・・
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
少し前になりますが、かなり遅い夏休みを頂いて 昭和にタイムスリップしてきました
NHKの連続ドラマの「ひよっこ」を毎日かかさずみているので
気分は有村架純ちゃん演じる 谷田部みね子・・・
みね子ちゃんが働く「すずふり亭」レストランとは全く異なりますが
懐かしい昭和の食堂・・・気分はみね子です(しつこい)
「あかね荘」にありそうな炊飯器・・・気分はみね子ですから(しつこいって・・)
文字が逆になってますが銭湯・・
乙女寮の皆が洗面器もって今にも出てきそうです・・・もちろん気分はみね子ですから(いい加減怒られそうですね)
因みに写り込んでいる私は漫画家のゆうじ君でもけいすけ君でもございません
私・・・みね子です(もう言いません)
ひよっこの旅では無く 昭和タイムスリップの夏休み楽しませて頂きました
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
誰も興味がない私のプライベートな事ばかりupしていて仕事してないの??
なんて思われてしまうのもいけませんので・・・
仕事してます!!!(笑)
自治研修所で市町職員様のステップアップ研修でした
毎年担当させて頂いてるのですが 資料内容を変更しようと決めました!!
盛り込み過ぎです(反省)
長いお時間ではありましたが みなさん積極的に受講して下さいました
嬉しいですね ありがとうございました
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
数年前から胃の調子がいまいちな事が多く
まわりから
検査に行って来たら?(行きたいけど怖いからためらってるんだって・・)
「ピロリ菌」がいるんじゃないの?(いたら何よ!!)
私○○の病院でポリープ見つけて貰ったよ~(私にもあるの???)
他の病気見つけてもらったぁ(やめてよ!!!)
なんて皆さんから好き勝手な事を言われてまして・・
不安・・・怖い・・・ガクガクブルブルですわ
でも胃の調子は変わんない
病院に問い合わせの電話を入れて診察を受けた気になって約2年
そして
とうとう先月胃の不調を怒らせてしまったのか熱まで出てしまい
勇気を出して胃カメラを・・・
チキンちゃんの私は寝ている間にやって頂こうと安定剤を強く希望・・・
そしたら、前準備?みたな事が多くてそれだけで 硬直状態
見かねた看護士さんに慰められ・・なんとか
気付いたら あら!!!処置室で寝てました
楽ち~~~~ん 余裕!!!!
そして診察結果
異常なし!ピロリ菌もいない!!
エヘヘヘ~~~
↓ドヤ顔で家に帰りましたがな(笑)
あまりにも楽ちんだったので 毎年胃カメラ検査を実施しようと決めました
こんな事ならもっと早く行っておけばよかった
そんな初体験のお話でした
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。