新着情報サービス内容スタッフ紹介ブログお問い合わせ

ブログ

キャリアアップ応援講座♪

2022/5/17(火)

ユー・アイふくい様で福井県生活学習館委託事業 キャリアアップ応援講座でした

 

お忙しい中 沢山の方が時間を割いて出席してくださいました ありがとうございます

 

ビジネスマナーは 1人では成り立たないですし 成長させる事も難しいです

 

講座中の気付きを 意識するだけでも印象が がらりと変わるはずです

 

いつもありがとうございます



次回は 若狭会場で講座開催です!

まだお席に空きがございますので 嶺南の方是非お越し下さいませ

新入社員の方も大歓迎です(女性のみです・・ごめんなさい)

※お申込みは 公益財団法人ふくい女性財団まで

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

毎年恒例の研修♪

2022/4/28(木)

福井県庁 秘書課様の研修

 

お忙しい業務の中でお時間を頂いているので

 

なかなか全員集まってというのは難しいのですが

 

今年度も穏やかに 時々笑いが起きる研修となりました

↑企画打合せのような場面ですが 違いますよ

 

真剣です

 

夜の福井県庁 なかなか見る機会がないので つい写真を撮ってしまいます

 

最終日はちょっとだけ軽く

お疲れ様

 

明日からも頑張れます

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

検査♪

2022/4/19(火)

随分前から体の検査(カメラ)をしたいと思っていたのですが

 

勇気が出ず日々を過ごしてました

 

今年に入ってやっぱり検査受けたいと強く思い立って

 

チラッと職場で話をしたらサクッと病院を紹介してくれました

 

小心者の私は受診する前から具合が悪くなる面倒臭いタイプなのですが

 

優しく励ましてくれたお陰でやる気ではなくて行く気満々になりました

仲間に公言した手前行かなきゃダメでしょう!!って事で 期日も公言して・・・

 

お陰様で異常ナシ!で安堵しております

 

お尻の重い私が行動を起こす為には誰かに(仲間)に公言するのが一番だとさとりました

 

次は何を公言しましょうか・・・

 

皆さんが決断、行動を起こすにはどの様にされていますか?

 

いつもありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

春爛漫♪

2022/4/12(火)

とてもお天気がいい中

 

おおい町観光協会様で研修のお時間を頂きました

 

今日が初めましての方もそうでない方も

 

和気藹々 楽しく取り組んで下さいました

 

オンラインで簡単に出来る研修ですが

 

やはりリアルにお会いして一緒に研修を進めたいと強く思っております

 

その方がコミュニケーションも深まりますしね

研修後 綺麗な桜が咲いている公園に案内して頂きました

 

満開でとても感動しました

 

来年も綺麗な桜が見れるといいな

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

ぼたん鍋♪

2022/4/7(木)

久しぶり投稿です

 

先日は遠方若狭まで行ってまいりました

 

せっかくなので前泊して名田庄でぼたん鍋を堪能してきました

 

初めて頂くぼたん(猪肉)思っていたよりとても美味しくて気付けば完食してました

燻製も絶品で猪肉の概念が変わりましたよ~本当美味しかったです

朝食も食べきれないくらいの御馳走で満足すぎるくらいでした

 

五感で味わう山の幸 海の幸 元気が出ない訳がありません

 

私を満たしてくれた料理旅館【南川壮】さん

 

自宅からはかなり遠方だけど伺ってよかったな

 

福井にきたら是非南川壮さんへ

 

いつもありがとうございます

 

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

思いやり♪

2022/2/18(金)

先日の日曜日はwebでの研修でした

 

ことは理では環境が整っていない為

 

こちらから伺い別の部屋から行いました

 

お忙しい中 担当の方が準備して下さり リハーサルもバッチリでした

 

けれど途中でハプニングがあり 資料が共有出来ない事態に…

 

こんなハプニングにとても弱い私ですが そこは担当の方が

 

冷静に対応して下さり無事に進める事が出来ました  (私1人だったら泡吹いて倒れているでしょう)

基本私1人でやっておりますが 仕事ってチームワークなんですよね(偉そうに言いますが・・)

 

1人で完結する事はほぼ無くて いつも誰かに助けて頂いてます

 

だからこそコミュニケーション能力が必要だと感じてますが

 

私自身 コミュニケーション能力は高い方ではありませんし

 

コミニュケーションを取るの得意ではありませんが

 

仕事をする基礎能力のひとつとしてかなり意識はしております

・相手の話を聴く

・話をわかりやすく噛み砕いて理解する

・自分の考えや思いをわかりやすく発信する

・相手の気持ちに寄り添う 等

簡単な様でなかなか難しいです 私の課題でもあります 

 

皆さんはご自分のコミュニケーション能力に自信はありますか?

 

↑研修の時に担当の方に頂いたチョコレート❤︎

 

嬉しいですよね〜この様な気遣いも立派なコミュニケーション

 

相手の立場になって考える 

 

そんな思いやりこそが真のコミュニケーションなのです

 

いつもありがとうございます

 

 

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

「犬」♪

2022/2/18(金)

2022年になってからまだ一度もブログを更新していませんでした

 

さてさて・・昨年11月に我が家に「犬」がやってきました

 

私・・動物苦手・・・理由は怖い→扱いが分からないのです

 

実家の家族もあまり得意ではないので一度もペットを飼った事がありません

 

これから先も飼う事は多分ないでしょう

 

そんな我が家にやってきました「犬」が 

↑この「犬」は娘達が飼っている「犬」で11月に帰福した際に一緒にやって来た訳です

 

我が家に離された「犬」はテンション上がって走り回る  マーキング 飛びつく

 

扱いが分からないのでただただ「キャーキャー」と騒ぐ私

 

そんな「犬」を我が家に預け正月に迎えに来ると言い残して娘達は帰っていったのですが

 

日中は私と「犬」の二人きり・・・気まずい

 

「犬」も何かを感じるのか私と目があうと逸らす お互いよそよそしい訳です

 

テレビでも一緒に見る?なんて事は通用しないし・・困ったものだ けれど仲良くならないといけないし

 

フルーツ作戦でコミュニケーション取ってなんとかご機嫌を取って・・多少二人の距離が数ミリ縮まった様な

 

こんな表情をみるとそんな感じがします

 

気付いたら話掛けていたりすっかり「犬」中心の生活になってました

 

一緒に散歩したり

 

こんな格好で寝るとは知らず死んだのかと思って揺らして起こしてみたり

 

戸惑う事もあって大変でした

 

大変だけどちょっと可愛い

 

この私が・・い「犬」を抱くなんて なでる事が出来るなんて

 

家族は想像もしていなっかた様です 私自身も驚いてます

 

突然やって来た「犬」のお陰で この歳で初めての経験と体験をさせて頂きました

 

「お犬様」に感謝です (笑)

 

突然我が家にやって来た「犬」の名は「知恩」です

 

数か月に渡って

 

「知恩~ママですよ~♪いい子にしてた?」

 

と鳥肌がたつくらいの可愛い声で「犬」に話掛けていたのは私です

 

仲良くなりかけた「犬」も今は遠く離れた所に・・

 

只今、知恩ロスであります

 

いつもありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

2022年ご挨拶♪

2022/1/8(土)

寒中見舞い申し上げます

旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました

感染症の影響のため予想外な事が多くなりそうな気がいたしますが

落ちついて仕事が出来る事を祈っております

本年も変わらぬご愛顧のほどどうぞよろしくお願い申し上げます

2022年 ことは理 桝谷真澄

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

2021年ご挨拶♪

2021/12/28(火)

今年も残すところあとわずかとなりました

皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます

本年も一年、格別のご愛顧を賜り、心よりお礼申し上げます。

来年もよりいっそう努力をしてまいりますので

今後ともご支援賜ります様心よりお願い申し上げます

時節柄ご自愛のうえ、どうぞ良いお年をお迎えください

 

※年末年始休業予定は

12月29日(水)まで新年は1月5日(水)です

 

ことは理 桝谷真澄

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

中学生向けセミナー♪

2021/11/18(木)

中学生が正しい職業観や学校生活に必要な思考力や正しい判断力等を養うことで

将来の地域を担う人材育成に資する目的で開催された中学生向け企業セミナーが

鯖江市内各中学校でおこなわれました

 

私は模擬研修を担当いたしました

↑模擬研修の様子

私自身もこれだけの社員(生徒さん)を相手に研修を行う事は初めて

どうなる事かと不安ではありましたが担当して下さった皆様や先生方のお力のお陰で

無事終える事が出来ました

↑企業セミナーの様子

こちらのセミナーはコンサルタントのM先生がご担当されました

M先生のお話も分かりやすく楽しく生徒の皆さんもイキイキしながら作業に取り組んでいました

こんな授業が私の若い頃にもあったらよかったのに・・・な そんな事を思いながら

しっかりと見学させて頂きました

社会的 職業的自立に向けて必要となる態度や能力 正しい職業観を養う為に

意欲的にキャリアを学ぶ機会を導入する事は必要だと思います

キャリアを学ぶ事で進路に対する意識も向上し学習意欲も高まるのではないのでしょうか・・

 

 

きっと私の将来も変わっていたはず・・・今更のタラレバですが・・・

 

いつもありがとうございます

 

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

最新の記事



月別アーカイブ


〒919-0544 福井県坂井市坂井町東中野12-6-21
Tel / Fax : 0776-72-3201 E-mail :
copyright 2023 Kotohari Co., Ltd. all rights reserved.
powered by cheltenham software