新着情報サービス内容スタッフ紹介ブログお問い合わせ

ブログ

ハイヒール♪

2016/5/18(水)

本日はハイヒール

きっとこちらをご覧になっている殿方はニンマリされているのではないでしょうか

先日、ハイヒールの着用指示は性差別だとイギリスの女性が訴えが世界中で話題になりました

記事こちら

 

女性が憧れるハイヒールの歴史を調べてみました

起源としては、紀元前400年頃のアテネで、最初は踵を厚く作った靴で男女問わず履いていたようです。

1600年代には、フランスのパリで履かれたハイヒールが今の原型と言われていて、

当時、パリには下水の設備が整ってなく、ゴミはもちろん汚物を路上に捨てていた為、その汚物を踏まない様に

つま先立ちで歩いていた様です。長時間歩くのは辛い為に、踵の下に添え木を付けました。

また、ルイ14世はハイヒールを好んでいた様で、男女問わず舞踏会等ではハイヒールをはかせていたそうで、

当時の男性の正装は半ズボンだったそうです。

簡単にハイヒールの歴史を書かせて頂きましたが・・

颯爽とヒールを履いて歩く女性の姿は、憧れですが、こんな歴史があったのかと思うとクスッと笑えますね。

ハイヒールを履いた時に、背筋が伸び、ふくらはぎがキュッと上がる姿を「究極の脚線美」とも言っていたそうで、

これは今も変わりませんよね。

 

ハイヒールの歴史を知って笑えましたが、ハイヒールへの憧れは消えません。

 

ちなみに1600年頃のフランスでの男性のマントは汚物を捨てられた時の飛び跳ねよけだったそうですよ~

臭いがきになりますけど・・・ね

 

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

5月のコラムのお知らせ♪

2016/5/18(水)

5月のコラムは「目は心の鏡」正面から相手みて話をしましょう!です。

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

嬉しい♪忙しい4月は♪

2016/5/10(火)

ご無沙汰しております。ことは理です。

新入社員研修で忙しなくさせて頂きました。

緊張しながらも心地よさを感じた4月でした。

アッという間に4月が終わり気付けばGWも終わってる・・・

嘘・・4月桜みたっけ?

 

そんな本日5月10日・・・

引き続きよろしくお願い致します。

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

吉本新喜劇♪

2016/4/12(火)

まさか。まさか。私が吉本新喜劇に夢中になるとは・・

吉本新喜劇というよりも すっちーことすち子に惚れてしまいまして

最近の夜更かしの原因はYouTubeですち子さんを見ているから

そんな私を虜にした すち子さんがやって来るというので行ってきました!

そわそわドキドキ♪

緞帳が上がった時の感激は今でも鮮明に覚えてます(大袈裟~)

生すち子さんを拝む事が出来て幸せ~

さすがのすち子さんアドリブも上手

メンバーの笑いを引き出すテクニックもさすがでした

笑いあり学びありのとても充実した1日

今度は大阪で楽しみたいな

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

お箸の持ち方講座♪

2016/4/11(月)

ブログup久し振りです。

先日、ママの為のお箸講座を開催しました。

参加して下さったママ達はお子様と一緒に参加されました

ママが子供を思う気持ちは皆一緒ですね

私もそうだったのかなぁ~と懐かしく思ったり ここまで熱心ではなかったと反省してみたり(笑)

感心したのはお子様ではなく御自身がお箸を上手く持てなくて恥ずかしいと参加して下さったママ

子供の前で恥ずかしいとの事

練習中も一生懸命でした

大人になって持ち方を直すのは正直とても大変 ランチ中も自分の手を確認しながら召し上がっていました

そのひた向きさに心うたれたマスマスです

子供の為だったら・・・母は強くなるのですね

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

4月のコラムのお知らせ♪

2016/4/11(月)

4月のコラムは「相手の心にグッと響くお辞儀が出来る女性に」です。

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

3月のコラムのお知らせ♪

2016/3/13(日)

3月のコラムは「明るい挨拶は相手の気持ちをも変化させる!」です。

いつもありがとうございます


講座のお知らせ

ダントツの印象力 スマイルトレーニング®

「笑顔の秘密」を学んで、楽しく、身につけよう♪

相手から選ばれる「ダントツの印象力」を身につけてみませんか?

「声・口元・目元」パーツ毎のトレーニングで大変身!

◆こんな方にお勧め◆

第一印象を変えたい

プロフィール写真を撮る予定がある

人と接する機会が多

モテたい 

幸せになりたい

とにかく笑いたい

怒っていないのに「怒ってるの?」と言われる

ひやかし

【日時】4月17日(日)14:00~15:00

【場所】喫茶ときどきバーhoyano

【料金】4,200円(ケーキセット付)

【申し込み・お問合せ】ことは理 0776-72-3201 

http://kotohari.biz/

喫茶ときどきバーhoyano 0776-56-2225(火曜定休)

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

4月17日(日)スマイルトレーニング® ご案内♪

2016/3/9(水)

ダントツの印象力 スマイルトレーニング®

「笑顔の秘密」を学んで、楽しく、身につけよう♪

相手から選ばれる「ダントツの印象力」を身につけてみませんか?

「声・口元・目元」パーツ毎のトレーニングで大変身!

◆こんな方にお勧め◆

第一印象を変えたい

プロフィール写真を撮る予定がある

人と接する機会が多

モテたい 

幸せになりたい

とにかく笑いたい

怒っていないのに「怒ってるの?」と言われる

ひやかし

【日時】4月17日(日)14:00~15:00

【場所】喫茶ときどきバーhoyano

【料金】4,200円(ケーキセット付)

【申し込み・お問合せ】ことは理 0776-72-3201 

http://kotohari.biz/

喫茶ときどきバーhoyano 0776-56-2225(火曜定休)

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

ひな祭り♪

2016/3/3(木)

今日はひな祭りですね。

ひな祭りは、女の子の健やかな成長を祈る行事ですが

その際に頂く料理があります。その料理に使われる食材や、色に縁起の

いい意味が、こめられている様です。なんとなく知ってはいましたが、詳しく調べてみました。

 

まずはちらし寿司 我が家もさっそく作ります

ひな祭りではちらし寿司が定番ですが、ちらし寿司は祭礼時の料理として

作られている事が多かった様でちらし寿司そのものにいわれは無い様です。

ただ、使われている食材に意味があります。

・えび・・・腰が曲がるまで長生きが出来ます様に

・れんこん・・・将来の見通しがよい

・豆・・・健康でまめに働き、まめに生きる等

 

はまぐりのお吸い物

はまぐりの様な二枚貝は昔から「お姫さま」を意味していたそうです。

なかでもはまぐりは二枚対になっている貝殻でなければ、ピッタリと合いません。

この事から仲の良い夫婦を表し一生一人の人と連れ添うようにという願いが込められているそうです。

※平安時代遊びで貝合わせというものがあった様です。

一枚づつの貝殻の内側に絵や文字を書いてふせておきめくるとい遊びです(神経衰弱の様な遊びでしょうか)

  見た事ありますよね。

 

菱餅

よく飾られているのが菱餅

この菱餅が、菱形になったのは江戸時代初期で三色になったのは

明治時代にはいってからの様です。

この三色の意味は

・緑・・・長寿や健康、草萌える大地

・白・・・清浄、純白の雪

・ピンク・・・魔除け、桃の花

菱餅には愛する娘の健康を願う親心がこめられた物なのです。

 

ひなあられ

昔、ひなの国見せという、ひな人形を持って野山や海辺へ出かけ

お雛様に春の景色を見せてあげるという風習があった様です。

その時に御馳走と一緒に持って行ったお菓子が、ひなあられです。

菱餅を砕いて作ったという話もの残っているようです。

・白・・・大地のエネルギー

・赤(ピンク)・・・生命のエネルギー

・緑・・・木々のエネルギー

ひなあられを食べる事で自然のエネルギーを体内に取り込むと言われています。

※ひなあられは関東、関西で違う様です。

関東のひなあられは、ポン菓子に甘い味をつけたもの(↑の画像の左)

関西のひなあられは、1㌢くらいのあられに醤油や塩などで味付したもの(↑の画像の右)

 

白酒

もともとは桃の花びらをつけた桃花酒が飲まれていた様です。

桃は古くから邪気を払い気力や体力をもたらすとされていて薬種の一つとして

中国から伝えられました。また、桃は百歳を表す「百歳(ももとせ)」に通じる事から

桃花酒を飲む習慣があった様です。白酒になったのは江戸時代で、評判もよく

徳川将軍も愛飲したとか・・

白酒は桃の花との対比(赤【桃色】白)もおめでたいと言う事もあり、ひな祭りのお酒として定着

した様です。

 

今も昔も子を思う親の気持ちは変わらない様ですね。

我が家もささやかではありますが、ひな祭りを楽しみたいと思います。

娘の健やかな成長を願って・・・・

 

いつもありがとうございます

 

★。。☆。。★。。講座のご案内。。★。。☆。。★

 

ママは先生!教えてくれるのはやっぱりママがいい!!~お箸の持ち方編~

お箸の持ち方を子供に教える時、ついイライラしちゃった経験ありませんか?

誰か教えてくれないかなぁ~と何度思った事か・・

でも、教えるのはやっぱりママがいいのです。

子育て中のあんな事こんな事お喋りしながら、楽~で少し為になる時間を一緒に過ごしてみませんか?

【日時】3月30日(水)10:30~11:30

【場所】喫茶ときどきhoyano

【料金】①4000円(ドリンクのみ) ②4480円(ランチ付き) どちらかを選択してください。

Facebookはこちらから


ダントツの印象力 スマイルトレーニング®

「笑顔の秘密」を学んで、楽しく、身につけよう♪

相手から選ばれる「ダントツの印象力」を身につけてみませんか?

「声・口元・目元」パーツ毎のトレーニングで大変身

◆こんな方にお勧め◆

第一印象を変えたい

プロフィール写真を撮る予定がある

人と接する機会が多

モテたい 

幸せになりたい

とにかく笑いたい

怒っていないのに「怒ってるの?」と言われる

ひやかし

【日時】4月17日(日)14:00~15:00

【場所】喫茶ときどきバーhoyano

【料金】4,200円(ケーキセット付)

【申し込み・お問合せ】ことは理 0776-72-3201 

http://kotohari.biz/

喫茶ときどきバーhoyano 0776-56-2225(火曜定休)

 

 

いつもありがとうございます

 

 

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

誕生日♪

2016/2/20(土)

今年で何回目?だろう?(笑)

はい!2月19日今年も無事に誕生日を迎える事が出来ました。

父からは人生の半分終わりました。とメールをもらいましたが・・・

なんていうメッセージ そのまんま父に返したい気分ではありましたが父らしい

メッセージで嬉しかったです

今年はかなり奮発したbirthday cakeだとみた(←いらしい性格です)

presentも頂いてとてもhappyでした。

コスメ情報に疎い私ですが このコスメ今人気の様ですね。

娘に教えてもらって初めて知りました。濱田マサルさんPDのコスメらしい・・

TVにもとりあげられているとか・・・

へぇ~

ごめんなさい。知らなくて

お洋服も私の趣味を分かってますわ~って事でさっそく着てお出かけ計画してます

 

ささやかではありますが、こうやってお祝いしてくれる家族やお友達がいる事に感謝です。

きちんとお返ししなきゃね~と毎年思ってそのまま時が流れております。

もちろん反省もしてますから(笑)

こんな私ですが、また1年よろしくお願い致します。

 

いつもありがとうございます

 

★。。☆。。★。。講座のご案内。。★。。☆。。★

 

ママは先生!教えてくれるのはやっぱりママがいい!!~お箸の持ち方編~

お箸の持ち方を子供に教える時、ついイライラしちゃった経験ありませんか?

誰か教えてくれないかなぁ~と何度思った事か・・

でも、教えるのはやっぱりママがいいのです。

子育て中のあんな事こんな事お喋りしながら、楽~で少し為になる時間を一緒に過ごしてみませんか?

【日時】3月30日(水)10:30~11:30

【場所】喫茶ときどきhoyano

【料金】①4000円(ドリンクのみ) ②4480円(ランチ付き) どちらかを選択してください。

Facebookはこちらから


ダントツの印象力 スマイルトレーニング®

「笑顔の秘密」を学んで、楽しく、身につけよう♪

相手から選ばれる「ダントツの印象力」を身につけてみませんか?

「声・口元・目元」パーツ毎のトレーニングで大変身

◆こんな方にお勧め◆

第一印象を変えたい

プロフィール写真を撮る予定がある

人と接する機会が多

モテたい 

幸せになりたい

とにかく笑いたい

怒っていないのに「怒ってるの?」と言われる

ひやかし

【日時】4月17日(日)14:00~15:00

【場所】喫茶ときどきバーhoyano

【料金】4,200円(ケーキセット付)

【申し込み・お問合せ】ことは理 0776-72-3201 

http://kotohari.biz/

喫茶ときどきバーhoyano 0776-56-2225(火曜定休)

 

 

いつもありがとうございます

 

 

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

最新の記事



月別アーカイブ


〒919-0544 福井県坂井市坂井町東中野12-6-21
Tel / Fax : 0776-72-3201 E-mail :
copyright 2023 Kotohari Co., Ltd. all rights reserved.
powered by cheltenham software