新着情報サービス内容スタッフ紹介ブログお問い合わせ

ブログ

あたたかいお気遣い♪

2016/2/17(水)

福井市男女共同参画推進 足羽ブロック様にて

コミュニケーション スキルアップ講座を担当させて頂きました。

以前に数回お世話になっておりstaffの方ともお顔見知りなのですが、

毎回、会場に到着すると、あたたかいご挨拶で出迎えてくださり、とっても癒されます。

staffの方は私より少し年上のお姉様方、ですから人生の大先輩でもあります。

何気ない会話も勉強になります。

大根を漬ける時は昆布を沢山入れる・・などなど

そして、いつも帰りには、

「先生、これ、持って帰って食べて」とお土産を渡して下さいます。

それが、本当に嬉しくて・・・

この様な言い方は相応しく無いのかもしれませんが

また、戻って来たい「帰りたくなる」様な気分にさせてくれます。

参加して下さる方々にはもちろんですが、楽しんでもらおうと言う

気遣いが所々に見られているからだと気付きました。

生憎のお天気にもかかわらず大勢の方が参加して下さいました。

帰りの際は・・

※今日からマッサージするわ~

※本当楽しかったよ。ありがとう!

※マスマスの笑顔さすがや!!

等々感想も頂き嬉しかったです。

また、ここ足羽ブロック様でも笑顔を咲かせる事が出来ました。

 

いつもありがとうございます

 

★。。☆。。★。。講座のご案内。。★。。☆。。★

 

ママは先生!教えてくれるのはやっぱりママがいい!!~お箸の持ち方編~

お箸の持ち方を子供に教える時、ついイライラしちゃった経験ありませんか?

誰か教えてくれないかなぁ~と何度思った事か・・

でも、教えるのはやっぱりママがいいのです。

子育て中のあんな事こんな事お喋りしながら、楽~で少し為になる時間を一緒に過ごしてみませんか?

【日時】3月30日(水)10:30~11:30

【場所】喫茶ときどきhoyano

【料金】①4000円(ドリンクのみ) ②4480円(ランチ付き) どちらかを選択してください。

Facebookはこちらから

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

2月のコラムのお知らせ♪

2016/2/14(日)

2月のコラムは「テーブルの上に携帯は置かない!」です。

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

毎年恒例の京都♪

2016/2/14(日)

毎年この時期になると京都に出掛けます。

行き先は伏見稲荷神社

そうです!商売繁盛の神様で有名ですよね。

今年はお天気も良かったので参拝される方がいつもよりも多かった様な気がしました。

1時間程待って中に入り昨年のお礼と共にお参りさせて頂きました。

毎年参拝する度、手の平のシワが無くなる程すりあわせてます(笑)

今年も無事 商売繁盛祈願をすます事が出来ました。

 

そして、昨年、東京での開催を見逃した春画展に寄ってきました。

開催初日とあって こちらも沢山の人でした。(外国の方も多かったです)

ヨーロッパでは芸術品と認められた春画・・さすがです!

性と情愛がうまく表現されていて、笑ってしまう様なものから美しいものまで展示されていました。

大人時間を楽しませて頂きました。

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

FLOWER VALENTINE♪

2016/2/13(土)

昨日は、仲良くしていただいてる方達と、かなり遅い新年会でした。

久し振りに会う仲間と、楽しい時間を過ごす事が出来てとっても嬉しかったです。

VALENTINEという事で男性にチョコを渡すと

「はい これ」と渡されたブーケ♪

聞くとFLOIWER VALENTINEとかで男性が女性にお花を送るのだそうです。

思いがけない事でブーケを手にした私と友人は大喜びでした

毎年、VALENTINE・・かぁなんて思っていたのですが

FLOWER VALENTINEって何て素敵なんでしょうね

男性諸君!!明日はお花屋さんにGO!!!

 

 

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

マナーってなんだろ?ルールって?モラルって?

2016/2/4(木)

研修や講座等でマナーをお伝えしておりますが・・

改めてマナーとは何かという事を今日はお話しましょう!(上から目線~)

マナー・・社会生活上で気持ちよく生活する為の知恵、気遣い

同じ様にルールもよく聞きますよね

ルール・・必ず守らなくてはいけない決まり事

では?モラルとは?

モラル・・倫理、道徳(善悪をわきまえて正しい行為をなすこと)

 

少し調べてみるとこの様に書かれていました

ルールは守らなくてはいけないが、マナーは守らなくても罰則はない。(ただしマナー違反と言われてしまう事がある)

ルールは文章化されていているので、明確、マナーは文章化されてなく不明確。暗黙の了解で「守る方がよい」

なるほどね・・

※ルールを守れる人はマナーも身についてる人です、逆も言えます

※マナーが身についている人は空気も読める人です

 

ことは理は数年前までエチケットもお伝えしておりましたが、今は控えております

なぜなら、マナーはもともと英語「manners」で、エチケットはフランス語「etiiquette」が語源で両方とも

礼儀作法を意味する言葉だからです

 

 

でもでもでも・・本当はマナーよりも、もっと大切な事があるんです!!

それは・・・・・・・・・

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

[ダントツの印象力 スマイルトレーニング®のご案内]

2016/1/31(日)

人間関係が上手くいくか否かは、第一印象によって大きく左右されると言われます。

最初から、この様な事を言うと、身もふたもないですが、「見た目」が重要だという事です。

初対面の場合だと、視覚から入ってくる情報が、その人の第一印象になってしまいます。

見た目9割り・・確かにそうです

これからのジーズン新しい出会いが待ってます。相手から選ばれる

 

「ダントツの印象力」を身につけませんか?

 

モテ仕草でお馴染みの、印象評論家 重太みゆき先生 考案のオリジナルトレーニングをお伝えします。

「声・口元・目元」のパーツ毎のトレーニングは毎回、大変好評です。

 

2016年「印象力をつけたい」とお考えの方は、お問合せ下さいませ。

↑印象評論家 重太みゆき先生

 

↑スマイルトレーニング®講座風景です。

 

いつもありがとうございます

                                                                                   

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

来た~雪が~降った~♪

2016/1/19(火)

やって来ましたね~冬将軍

今年は、もしかすると雪を見ないのかな??なんて事は、やはり無かった。

自宅から出る時、福井もこれだけ積もってるのかな?と車を走らせると

福井市に行く程、雪が少なく鯖江にいたっては全く雪がない!!!

なんで????

夕方帰宅し、1時間後、娘が帰宅するも車が立ち往生

ご近所総出で雪掻き→車押す→雪掻き→車押す

すると、ご近所の車も立ち往生雪掻き→車押す→雪掻き→車押すの繰り返し

普段、見掛けないご近所の方にも助けて頂いて、本当に助かりました。

それから

下の娘も一緒に雪掻き・・何年ぶりだろ??

大変な雪掻きも、久し振りに親子で、楽しむ事が出来ました。

こんな日もあってアリかな~

 

明日は降りません様に・・・我儘だなぁ~

 

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

2016年コラムスタートです♪

2016/1/19(火)

 

2016年最初のコラムは やり直しのきかない「第一印象」気をつけたいこと です。

 

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

JAIFA福井県協会様♪

2016/1/15(金)

JAIFA福井県協会様の新春特別イベントにお声を掛けて頂きました。

私がJAIFA協会様の新春特別イベントに適しているか否かは別として

数年前に印象評論家の重太みゆき先生の講演をお受けになった事がある事を

事前に伺っていたので、みゆき先生がお伝えした内容の復習も兼ねて、進めましたよ。

さすが、JAIFA協会の皆様 コミュニケーション能力が高い!!!

反応良すぎ!!「笑う」「うなずく」「あいづち」完璧でしたね。

2016年はJAIFA協会の皆様のとびきりの笑顔が咲き誇るでしょう

 

いつもありがとうございます

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

敦賀医療センター様

2016/1/12(火)

昨年ですが敦賀医療センター様で接遇研修をさせて頂きました

 

業務終了後での研修にもかかわらず、皆様元気一杯

笑顔沢山の研修となりました。

患者様とスタッフの役に分かれての実践では

患者様の役が本当に上手でした。

いるいる~あるある~のお芝居で笑いがとまりませんでした

 

敦賀医療センターの皆様ありがとうございました。

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

最新の記事



月別アーカイブ


〒919-0544 福井県坂井市坂井町東中野12-6-21
Tel / Fax : 0776-72-3201 E-mail :
copyright 2023 Kotohari Co., Ltd. all rights reserved.
powered by cheltenham software