エスティックサロンH様(掲載確認を取っていませんのでゴメンナサイ)で
マナー研修させて頂きました
エステ・・女性なら1度は行った事あるのではないでしょうか??
私も何度か経験はあるのですが・・
とっても気持ちがよくて癒されますよね~
エステに行った後は見た目はもちろん内面から綺麗になっている事を感じる事が出来ます
それはもちろんstaffの技術もありますが
技術の他にインテリアの演出やstaffのおもてなし力もかなり大きく
影響するものだと思います
研修に伺っただけの私が何故こんなに癒されているのだろう??
そんな素敵なサロンH様
皆さんにお勧めしたいのですが・・ごめんなさいm(__)m
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
お世話になっているコーヒー屋さんに友人とご挨拶とコーヒー豆を買いに寄ってきました
伺う度にご夫婦 笑顔で迎えて下さって
その笑顔にいつも癒されます
この日はマスターにカプチーノを入れて頂きました
もちろん上に泡でイラストをお願いしました
模様とイラストどちらがいい?と聞かれたので
「マスター私をイメージして描いて下さい」とお願いしました
マスターは「それは~描けません」と苦笑い
そして登場してきたのがこちら
左が模様・・今の季節にもぴったり
そして右側がウサギ
友人と取り合いにならない様にか
テーブルのど真ん中に出して下さいました
友人は大人なので そっとウサギのカプチーノを私に差し出してくれました
寄り道をした所でマスターと友人の優しさに触れたマスマスでした
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
画像は関係ないのですが・・
皆さんは普段自分がどんな仕草をしているか考えた事ありますか?
自分がどんな仕草をしているのか分からない人って多いのではないでしょうか?
私もその一人です!!
友人達とふざけている時以外はそんなにも仕草の事で指摘されたり褒められたりする事はありませんよね~
褒められるなんて事は無いに等しいですが・・
ですが素敵な仕草の人を見掛けると
自分の仕草ってどの様に相手に映っているのだろうと気になります
先日、出掛けた先のジャズライブでのボーカルの女性
とってもお若いのに メンバーを紹介する時の手先や
髪を掻き上げる仕草
お辞儀・・ぜ~んぶがしなやかで女性らしい・・
歌はもちろんですが彼女の仕草に見惚れておりました
彼女にはなれませんが仕草を真似る事は出来るかな・・
自分の仕草素敵に意識してみませんか?
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
今年も行って参りました
美山中学校様
こちらの学校の先生はもちろんですが生徒さん達
そして地域の皆さん み~んないい人~なんです
生徒さん とっても素直で可愛い
目がキラキラしてます
そんな美山中学校様で今年度は1年生の皆さんにも
研修させて頂きました
数日後に迎えるインターンシップ良い体験になるといいですね
美山良い所です
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
愛宕念仏寺
平成3年に1200人の一般参拝者の手よって彫られた羅漢様
参拝者の方の思いや個性が羅漢様の表情にそれぞれ出ていて
心が和むお寺でした
石庭で有名な龍安寺
私の記憶ではもう少し大きいかと思っていたのですが・・
私が大きくなったのか小さく感じました
石庭の意味は今だ謎らしいですね
見る人の自由な解釈に委ねられている様です
外国の方や修学旅行生が多かったですが
どんな風に見ていたんだろう??気になります
つくばい
禅の格言を謎解きに図案化された無言の悟道とパンフレットには載っていました
深すぎて私にはあまり良く理解が出来ません(笑)
昔の文化に触れるいい季節になりましたね
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
今日は県外のある場所で遅めのランチをしました
台風の影響で早めにcloseする事をStaffの方に告げられました
時間を確認するとcloseまで1時間30分
余裕のランチ
ランチにはフレーバーティーが付いてきたのですが
それとは別でstaffの方がオーガニックのレモンが入りまして少し甘めですがレモンティーをどうぞ!!
お時間の制限をしてしまいましたが精一杯のおもてなしをさせて頂きます
と声を掛けて下さいました
感動・・・
しばらくして席を立とうと荷物を整理していると
staffの方が駆け寄って来て
少しお時間頂けますか?お待ち下さいとキッチンの方へ走って行くと
こちら
ロイヤルミルクティーです!!お詫びの気持ちです!!
と笑顔と一緒に置いて行ってくれました
感激です
帰りはドアの外までお見送りして下さって
本当に嬉しく気持ちが良かったです
お客様を不快にさせない気持ち良く過ごせる様に意識した
おもてなしが心に沁みたランチでした
自分なりの心遣いで相手が喜んでくれる そんな嬉しい事はないですよね
いつもありがとうござます
コメントは投稿されていません。
この時期になりますと各中学校でインターンシップ前のマナー講座の依頼が多くなります
先日も2件学校にお邪魔して参りました
1件目は明道中学校様
↓
今、新しい校舎を建設中でした
5階建ての校舎が出来るみたいです
2件目は鯖江中学校様
↓
近くに他の中学校もあるのですが2年生250人もいるなんて驚きです
私の時代にはインターンシップなんて無かったのですが
早い時から色々な世代の人達と関わりを持っておく事は大切かもしれませんね
得に今の時代は・・
皆 それぞれ違う職場に向かいますが身だしなみをしっかり整えて
笑顔で挨拶
第一印象バッチリで愛されて学校に戻ってきて欲しいですね
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
中藤島公民館様でおもてなし教室をさせて頂きました
対象は子供達
担当の方にお聞きした所
子供達で企画(キッズレストラン)をさせ
ゴールは公民館に来て下さる方に手作りの料理でおもてなしをするそうです
メニューも事前に作って試食もしているとか・・・
当日のおもてなしの仕方を一緒に学びました
さすがは小学生
実践時は恥ずかしくしている様子も伺える中い一生懸命メモを取っている姿が可愛い
当日は笑顔キッズレストランオープン出来るといいな~~
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
おおい町にあります こども家族館で研修をさせて頂きました
この日講師を担当させて頂いたのは私ではなく戸川さん
接客業の経験を沢山お持ちの戸川講師
ご自分の体験や経験を交えてお話ししてくれました
最後の実践は男性講師らしくて私もついつい熱くなってしまいました
こちらの こども家族館様 施設がとっても立派
子供が対象とあって全てが子供目線で作られてありました
↑こんなトイレの案内
とっても心が温かい気持ちになりますよね
↑今月も催し事が沢山あるみたいです
エンゼルランドと似ていますが、違う所は料理が出来る所でしょうか
キッチンも子供仕様で高さが調節できる様になっていました!!
今の子供達はとても恵まれてますよね~
当日は休館日で館内が暗く あまり撮影する事が出来ませんでしたが
お時間のある方は是非 遊びに出掛けてみて下さい
http://www.kodomokazokukan.jp/
子供さんはもちろん大人も楽しめますよ!!
近くには道の駅もありました!!
おおい町こども家族館のスタッフの皆様ありがとうございました
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。