新着情報サービス内容スタッフ紹介ブログお問い合わせ

ブログ

芦原ゴルフクラブ様研修その①♪

2014/2/3(月)

私ゴルフはしませんがしたい気持ちだけはあります

そんな気持ちを察してか

本日芦原ゴルフクラブ様での研修をさせて頂きました

芦原ゴルフクラブ様といえば福井ではトップクラスのゴルフ場で有名

大きなコンペもこちらでは多くされている様です

そう言えば県外にいる叔父もゴルフが大好きで

福井に来る度に「芦原行ってきたで~」と自慢げに話しているのを聞いた事があります

そんな芦原ゴルフクラブ様でのお仕事とあって私気合入りました~

勝手な想像でそれだけ有名なゴルフ場のスタッフの方々だから

きっとお高い感じなのかな~なんて思っていたのですが(ごめんなさい<m(__)m>)

全く違っていて皆さん素直で優しい雰囲気をお持ちの方々ばかりで

研修中はとっても和やかでした

無事1回目を終えて次回は本日の復習をして

実践のテストをしたいと思っています

研修後のパワーアップした芦原ゴルフクラブ様が今から楽しみです

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

自己管理♪

2014/2/2(日)

あれ??画像が横・・・

温シップの登場ですが

はい!!そうなんです!

数週間前から何だか腰が変~な感じでして・・

寒いからなのか

姿勢が悪いのかthumbsdown

年なのか

分かりませんが

何だかジワリジワリといやらしい~感じ

とうとう昨日から温シップを貼っておりますが

効かね~(笑)

ここだけの話私極度の寒がりでして

シップを貼る時の冷たさがどうしても我慢出来ないのです

病院でも自宅で貼りますからと帰ってきてしまうほど

そんな私がシップをしているのに

効かないって・・何んなん??

うまく体がいう事聞かないって本当にイライラしますね

と同時に普段当たり前に自由に体が動いていた事がありがたい

ちょっと疲れが腰にきちゃったのかな~

労ってあげないとね~頑張れマスマスの腰~

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

赤い糸♪

2014/1/30(木)

赤い糸というと男女の運命的な出会いを想像する方が殆どだと思います

もちろん私もその中の一人・・です

 

最近お仕事で色んな方とのご縁を頂いております

見ず知らずの私を快く迎えて下さり貴重なお話しを沢山聞かせてくれます

調子に乗っている私は一度もお会いした事が無い方に連絡を取り 

軽い軟禁状態にまで持って行ってしまっている

いわゆる逆ナン

ですが皆さん嫌な顔せずに付き合って下さる・・

私だったら・・・怪しい・・なんて疑ってビクビクするはずなのに・・・

皆さん器が大き過ぎ

いや私が小さいのか・・

先程もFBで強引にリクエストしてしまった方も

温かいメッセージを下さったり・・

もちろん誰にでも声を掛けている訳ではございませんよ~(ここはしっかりとお伝えしておかないと・・ね)

赤い糸とは少し大袈裟ですが

頂いたご縁を大切にしようと心から思ったマスマスです

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

親子セミナー終わりました♪

2014/1/27(月)

25日に開催された親子で学び♪スキンシップで愛情UP講座が無事終了しました

時期が悪かったのかな??

保育園や幼稚園の冬のイベントが重なったり

体調が悪かったりで当日まで人数がはっきりしないという不安もありましたが

楽しく・盛り上がって無事終える事ができましたよ~

箸のもち方も皆さんの手元確認する事も出来ましたし

フィットネスでは久し振りに汗も流せましたし

良かったよかった

お忙しい所ご参加下さった皆様ありがとうございました

最後に子供って親の言う事っききませんよね~

って声が沢山

確かにそうです・・・

そんな時は私を利用して下さいね

 

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

やっぱり習わないといけないかな♪

2014/1/21(火)

私がやってみたかった事

手話でマナーをお伝え出来たらいいな~

なんて思って始めた手話

あまりにも難しくて覚えが悪くて挫折しました

ですが・・こんな根性ナシの私の所に

坂井市身体障害者協会様からの講座のご依頼を頂きました

担当の方通訳の方と3人で早速打ち合わせ

ほんの少しでも手話が読めるかと思っていたのに

全く読めず・・・凹みました

講座では少しだけでも手話をしてお話しないとね~

手話覚えなおさないといけない状況になってしまいました

こりゃ~参ったな~

ピンチのマスマスです

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

何が出来るんだろ??

2014/1/21(火)

とても大好きな友人から突然のカミングアウト・・・

両親も周りの友人にもまだ話していない事を

彼女は時間を作ってくれて話してくれました

本当なら嬉しいはずなのに・・・

そうでは・・なかった・・・

正直心配で胸が苦しい

きっと私に話をする事も悩んだはず・・

私は彼女の為に何が出来るんだろうか???

・・・・

会った時にくだらない話をして一緒に笑う事?

 

今はそれしか浮かばない

 

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

粋な頂き物♪

2014/1/17(金)

日頃 お仕事でもプライベートでもお世話になっている友人から

お歳暮??新年のご挨拶??

まぁどちらでもいいのですが

卓上カレンダーを頂きました

ご覧の通り

友人が溺愛しているワンちゃんの写真だったり

私や仲間の写真だったり

なかなかいいと思いませんか??

オリジナルなカレンダーだとカレンダーを眺める視線も何だか違う気がします

4月~8月は自分の載っている写真

どれだけ自分好きなんや~なんて突っ込まれそうですが

何だか嬉しい・・・恥ずかしい

1ヶ月後はバレンタイン・・相手が喜ぶ贈り物について考えてみませんか

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

kotoharibag♪

2014/1/16(木)

随分前から買わなきゃと思っていた物

物入れ(鞄)

普段使用する鞄ではなく

お仕事のツールを入れる鞄です

今まではカゴを使用していたのですが

なんだか世帯染みていて嫌だったんです(笑)妙~に似合ってるので

お世話になっている方からはいつも良い物をもちなさいと教えられていたので

探しておりました~

そしてやっと見つけた鞄

どっさり入るしかなり丈夫

kotohari

と刺繍までして頂きました

持ち物には名前を・・・です

これでカゴを持った変なおばちゃんから卒業できそうです

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

たねと、はっぱ。様研修♪

2014/1/14(火)

本日のお仕事は

以前からず~っとず~っとランチに行きたくて行きたくて

ウズウズしていた たねと、はっぱ。様

年末にお話しを頂いた時は本当に驚きました

願えば叶うって本当かも

憧れ?のたねと、はっぱ様での研修とあって

気合入れ過ぎでカミカミで途中口内を噛んでしまって涙がでるほど痛かった~

興奮をコントロールできない私はまだまだ未熟者です

皆さん真剣に聞いて下さってました

こちらは箸のもち方の練習をしているオーナーのお手元です

とても綺麗ですよね

接客研修なのにどうしてお箸のマナーを入れたかといいますと

たねとはっぱ様は親子連れのお客様が大変多いとの事で

ランチはもちろん販売しているパンをすべて体に優しい物考慮しています

まさに食育

そんなお店のスタッフがお箸ひとつ持てないのはいけないだろう

持てないのであればこの際皆で練習をして持てるようになろう

スタッフ全員女性ですし何処に行っても恥をかかない様にとのオーナーの母心とでもいいましょうか

そんな思いを本日の接客研修の内容に取り入れました(母心研修)愛を感じました

職場での研修でお箸のマナーを取り入れる所は大変少ないですが

とても大切な事だと思います

しつけからしっかりと教える職場・・・素敵ですよね

そんな素敵なお家カフェのたねと、はっぱ。様での研修

最高の笑顔でありがとうございました

 

笑顔が可愛いスタッフの皆様とはたねと、はっぱさんでお会いする事が出来ますよ~https://www.facebook.com/tane.to.happa?ref=hl

私も行かなきゃです・・・ランチを頂きに・・・

沢山の写真そしてアシスタントをして下さった林さんhttp://ameblo.jp/coaching884/

どうもありがとうございました

いつもありがとうございます

ことは理では研修内容をご希望にあわせてカスタマイズ出来ます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

県民福井新聞に掲載されました♪

2014/1/12(日)

県立恐竜博物館様の研修の様子が

県民福井新聞に掲載されました

我家は福井新聞なのでコンビニで購入 90円

恐竜の骨格や標本が人気の恐竜博物館ですが

新聞の見出しでもある様に

その人気に負けない接客作りをして頂けたら嬉しいですね

接客=おもてなしは人間にしか出来ませんから

今日お会いした大阪の若い女の子達

「明日は恐竜博物館に行くんです~♪」と話してくれました

なんだか嬉しいですよね

明日もスタッフ・女の子達に沢山の笑顔が見れます様に・・・

いつもありがとうございます


☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
...
次回、2014年1月19日(土)の
おもてなし塾 in 敦賀(じっくり編)も募集中です♪


1限目
ママが「子どもにマナーを教える」ためのマナー講座
https://www.facebook.com/events/607725502628058/

2限目
”私”プロジェクト 
今年の目標と維持するためのセルフコーチング術
https://www.facebook.com/events/176528199221909/

3限目
たっちゃんの整理収納119番
https://www.facebook.com/events/495036393943638/

3つ全て受講の方はコチラ(割引あり!)
https://www.facebook.com/events/1440851496142849/もっと見る

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

最新の記事



月別アーカイブ


〒919-0544 福井県坂井市坂井町東中野12-6-21
Tel / Fax : 0776-72-3201 E-mail :
copyright 2023 Kotohari Co., Ltd. all rights reserved.
powered by cheltenham software