再就職支援セミナー第1部を担当させて頂きました
「女活(ジョカツ)」=「女性活躍推進」
政府でも重要なテーマとなっていますが
子育てや家事等で仕事との両立が困難という厳しい現状もまだまだあります
皆が幸せに暮らし且つ女性が働きやすい環境をもっと増えるといいですね
イキイキしている女性が沢山でした
お天気もよかったので帰りはのんびり電車に揺られてみました
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
花立峠で雲海を見よう!!なんて軽い気持ちで夜中に出発
花立峠 名前は可愛いけど↑↑出会った鹿
ここに辿りつくまで怖かった 暗闇に浮かぶ狭い道
鬱蒼と茂った木々から垂れ下がっている枝
落石 獣・・
なんとか辿りついて肝心な雲海は遠い所で見えました
綺麗な朝日に感激して思わず手を合わせる・・・歳のせいかしら 笑
すっかり峠も秋の装いになってました
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
鯖江市立鯖江中学校様で職場体験前のマナー講座
9クラスもあるマンモス校
笑顔がとっても爽やかで皆さん真剣に聞いてくれました~
ありがとうございました
子どもが将来恥をかいたり信頼されなくてもいいの・・・なんて親はどこにもいません
子どもには幸せになってもらいたい、強く元気に 困った時悩んだ時には助けて貰えるように
誰からも愛される様に・・そんな風に育って欲しいと思っています
その為には親。大人が人としての最低限のマナーを伝える
すぐに出来なくても伝え続ける事が大事・・根気よく・・・
ここでウザい親・・なんて言われて嫌われ凹む 親の宿命ですね
あんたの事を思って言ってるんでしょうが~~~!!!
声を大にして言いたいです・・
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
10月18日(金)18:30~20:00
キャリアアップ応援講座開催します
内容は第一印象の重要性・・・
分かっちゃいるけど・・とお思いのあなた是非お越し下さい
自分の行動やしぐさは相手にどの様な印象を与えてますか?
自分が与えていると思っている印象と相手が自分に抱く印象ってかなり違います
印象は相手が決める事
ここでもう一度自分の印象を見直してみませんか
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
↑永森建設株式会社様のロビー?玄関?あまりにもオシャレで記念に
社会人のコミュニケーションとして欠かせない電話
電話応対が得意だ!なんて人はあまりいらっしゃらないのではないでしょうか
電話は相手のお顔(表情)が分かりませんから対面以上の心配りが必要になります
電話応対の印象=会社の印象=自分自身の印象です
第一声は明るく爽やかにが基本です
本日お世話になった永森建設株式会社様の若手の皆さん
お顔出しの許可を頂いていないのでお顔をお見せできないのが残念なのですが
とてもとっても良い表情で受けて下さいました ありがとうございます
※「信頼できる」「お任せしたい」につながる電話応対の基本はしっかりと身につけておく必要がありますよ
ご自分の電話応対出来ていますか?
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
毎月発刊の月刊fu9月号に
「口もと美人の作り方」「笑顔美人になれるエクササイズ」
を掲載頂きました!!
是非 ご一読くださいませ。
TVを見ながら お化粧しながら ながらながらのエクササイズで
笑顔に自信が持てますよ♪
※今回の掲載では しっかりマスマスのお顔も載せて頂きました(^^♪
いつのありがとうございます
コメントは投稿されていません。
某高校様にて・・・
昼食はクーラーが効いた教室で
他の講師の方々と机を向い合わせでランチ
懐かしくて 少しだけ緊張(勉強嫌いだったトラウマが蘇る様な・・)
子ども達も大きくなって学校に行く事がなくなったけれど
仕事で学校に伺う事が出来るなんて あの頃は想像もしていなかったな~
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
福井県民なのに県庁には伺う機会があまりありません 年に1度だけ(仕事で・・)
貴重な年に1度の訪庁を今年も・・感激
↑ここに来たら まず見上げる(田舎者)
形にこだわらない・・新時代のマナー
緊張するお部屋です↑
県庁からの静かな夜景・・
また来年ここから・・・・
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
観光敦賀キャンペーン隊の皆さんの研修を今年度も担当致しました
初々しくも一所懸命学ぶ姿には感心しました
7月1日に就任しこれから福井県敦賀市の魅力を県内外に発信していきます
ニュースに移植式の様子も放送されました
研修終了 仲間にいれてもらう図々しいマスマスです
福井県敦賀市に是非お越しください♪
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。