新着情報サービス内容スタッフ紹介ブログお問い合わせ

ブログ

浴衣の始まり♪

2016/7/7(木)

浴衣のシーズンがやってきましたね

昨年から、着物を着る機会が増え、この夏も浴衣で楽しめる予定が入っております・・

(着付けがまだまだです・・出来ませんが正直なところ)

最近は、手軽に楽しめるファッションのひとつで今朝も、浴衣の話題がTVで紹介されてましたね。

そんな浴衣の始まりは何でしょう?

 

「浴衣」ゆかたは、「湯帷子」ゆかたびら から転じたもの。「湯帷子」は入浴時に着る「帷子」の事で

夏用の単衣の着物という意味で、もともと、お風呂上り、寝巻き、下着として着ていたものなので、

外出時に着る事は無かったそうですが、江戸時代に単衣の着物として花火や夏祭り等、

身近な場所で着るにはよいとされたそうですよ。(なるほどね)

今ではデザインも沢山あって、どれにしようか悩む事も楽しみでもありますが、

昔は紺地か白地が定番で、紺地には藍染をを用いて原料となる蓼藍(たで)には、

虫よけ効果があり、紺地の浴衣を着る事で、虫さされを防ぐ暮らしの知恵があったとか・・

(悪い男性を近寄らせない意味もあったのかも・・(笑))

浴衣の柄にも意味があるそうですよ。

朝顔・・・江戸時代から庶民に愛された人気の花

撫子・・・日本女性の可愛いらしさを表す

蝶・・・・・蛹から羽化するので「不老不死」長にかけて「長寿」

トンボ・・前向きにしか飛ばないトンボは「勝ちムシ」とよばれている

ウサギ・・飛躍を象徴

麻の葉・・正六角形を基本とした幾何学模様で、麻は丈夫に育つ事から「成長祈願」や魔除けの意味

桜・・・・・桜は日本の花 縁起のよい花として通年つかわれる

牡丹・芍薬・百合・・美人の象徴・(幸福)の意味

花菖蒲・・「必勝」「礼儀正しい」などの意味。魔除け

等々、意味をしると浴衣選びも何時もと違った感じで楽しめますね。

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

演台に早変わり♪

2016/6/20(月)

先日、某歯科医院様で研修を担当させて頂きました。

その時に演台がなく(そりゃないだろ!)

小さな机の変わりになる様な台のご用意をお願いしました。

その時に出て来たのが こちら!!↓

反射して見難いですが、医療用の台車??とでも言うのでしょうか???

病院で何気に見ている台車??を使わせて頂いたのですが・・・

それが、これが、使いやすいし便利

コンパクトで動きもスムーズなのです。

ただ全部がステンレス?なので、ヒラヒラ舞う様なお召し物だとチラリと写る可能性大(笑)

余計な心配をしながら、使い勝手の良い台車?机?に身を任せての研修時間でした。

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

6月のコラムは6月知らないと損する!酒席でのマナーです。

2016/6/19(日)

6月のコラムは 知らないと損する!酒席でのマナーです。

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

元気いただきます!の研修♪

2016/5/27(金)

毎年お世話になっている某学校様

今年も・・やってきました!!

約4時間の長丁場でしたが、皆さん元気!!元気すぎる(笑)

それを上回るテンションで向かわなければならないので こちらも必死です

研修後はオバちゃんフラフラですわ

はい!こちらも某学校様

挨拶も教室が崩れてしまうくらいの大きな声です

今時にはとっても珍しい挨拶

でもとっても気持ちがいい

そう!!マナーは「挨拶」が基本ですからね

しっかり基本をおさえている辺りさすがです!!

 

学生さん達年齢は私の子供と同じくらい・・・

気分はすっかり母ちゃんです!!

5月の母ちゃんの元気の源はこちらから頂きました

いつもありがとうございます

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

ハイヒール♪

2016/5/18(水)

本日はハイヒール

きっとこちらをご覧になっている殿方はニンマリされているのではないでしょうか

先日、ハイヒールの着用指示は性差別だとイギリスの女性が訴えが世界中で話題になりました

記事こちら

 

女性が憧れるハイヒールの歴史を調べてみました

起源としては、紀元前400年頃のアテネで、最初は踵を厚く作った靴で男女問わず履いていたようです。

1600年代には、フランスのパリで履かれたハイヒールが今の原型と言われていて、

当時、パリには下水の設備が整ってなく、ゴミはもちろん汚物を路上に捨てていた為、その汚物を踏まない様に

つま先立ちで歩いていた様です。長時間歩くのは辛い為に、踵の下に添え木を付けました。

また、ルイ14世はハイヒールを好んでいた様で、男女問わず舞踏会等ではハイヒールをはかせていたそうで、

当時の男性の正装は半ズボンだったそうです。

簡単にハイヒールの歴史を書かせて頂きましたが・・

颯爽とヒールを履いて歩く女性の姿は、憧れですが、こんな歴史があったのかと思うとクスッと笑えますね。

ハイヒールを履いた時に、背筋が伸び、ふくらはぎがキュッと上がる姿を「究極の脚線美」とも言っていたそうで、

これは今も変わりませんよね。

 

ハイヒールの歴史を知って笑えましたが、ハイヒールへの憧れは消えません。

 

ちなみに1600年頃のフランスでの男性のマントは汚物を捨てられた時の飛び跳ねよけだったそうですよ~

臭いがきになりますけど・・・ね

 

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

5月のコラムのお知らせ♪

2016/5/18(水)

5月のコラムは「目は心の鏡」正面から相手みて話をしましょう!です。

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

嬉しい♪忙しい4月は♪

2016/5/10(火)

ご無沙汰しております。ことは理です。

新入社員研修で忙しなくさせて頂きました。

緊張しながらも心地よさを感じた4月でした。

アッという間に4月が終わり気付けばGWも終わってる・・・

嘘・・4月桜みたっけ?

 

そんな本日5月10日・・・

引き続きよろしくお願い致します。

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

吉本新喜劇♪

2016/4/12(火)

まさか。まさか。私が吉本新喜劇に夢中になるとは・・

吉本新喜劇というよりも すっちーことすち子に惚れてしまいまして

最近の夜更かしの原因はYouTubeですち子さんを見ているから

そんな私を虜にした すち子さんがやって来るというので行ってきました!

そわそわドキドキ♪

緞帳が上がった時の感激は今でも鮮明に覚えてます(大袈裟~)

生すち子さんを拝む事が出来て幸せ~

さすがのすち子さんアドリブも上手

メンバーの笑いを引き出すテクニックもさすがでした

笑いあり学びありのとても充実した1日

今度は大阪で楽しみたいな

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

お箸の持ち方講座♪

2016/4/11(月)

ブログup久し振りです。

先日、ママの為のお箸講座を開催しました。

参加して下さったママ達はお子様と一緒に参加されました

ママが子供を思う気持ちは皆一緒ですね

私もそうだったのかなぁ~と懐かしく思ったり ここまで熱心ではなかったと反省してみたり(笑)

感心したのはお子様ではなく御自身がお箸を上手く持てなくて恥ずかしいと参加して下さったママ

子供の前で恥ずかしいとの事

練習中も一生懸命でした

大人になって持ち方を直すのは正直とても大変 ランチ中も自分の手を確認しながら召し上がっていました

そのひた向きさに心うたれたマスマスです

子供の為だったら・・・母は強くなるのですね

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

4月のコラムのお知らせ♪

2016/4/11(月)

4月のコラムは「相手の心にグッと響くお辞儀が出来る女性に」です。

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。



月別アーカイブ


〒919-0544 福井県坂井市坂井町東中野12-6-21
Tel / Fax : 0776-72-3201 E-mail :
copyright 2024 Kotohari Co., Ltd. all rights reserved.
powered by cheltenham software