新着情報サービス内容スタッフ紹介ブログお問い合わせ

ブログ

中華料理店でおもてなし研修♪

2017/2/13(月)

今日は凄~く ご近所の中華料理店の香蘭様で「おもてなし」研修を担当させて頂きました

よくお世話になっている香蘭様なので、いつもとは違った緊張感がありました

日本語が上手く伝わるか 私の福井弁(坂井市弁)が伝わるかどうかが不安でしたが

香蘭様のスタッフの方が通訳をして下さって安心しました~

私が「おもてなし」をうけちゃいました

いつも香蘭様に来て思うのが、スタッフの笑顔が、とっても

「最高~~~~~~!!!!!」

なんです。ニコニコしてこちらまで口角があがっちゃいます

そんな香蘭様の研修は本日が1回目です

今後がとっても楽しみです

研修後に頂いたジャスミン茶が本当に美味しかったなぁ~

坂井市にきたらここ香蘭様で温かい中華料理召し上がって下さいね

笑顔が素敵なスタッフが出迎えてくれますよ

 

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

ふらりドライブ♪

2017/2/13(月)

娘の買い物帰りに ふらり立ち寄ったカフェ

↑暖かい店内を見上げるとこんな扇子が左右に揺れてました

↑珈琲は店内でオーナーさんが焙煎しているみたいで 美味しかったですね

↑カフェの窓から見える風景は日本海

寒~いのにサーフィンを楽しんでいる人もいたり 愛犬と散歩している人がいたり

私?私は寒いのは苦手なので窓辺で娘とア~ダコ~ダ言いながら人間ウォッチングです

帰りは・・・

↑愛車を洗車機に入れて はしゃぐ親子

これに入ると平衡感覚がおかしくなる様な感覚に見舞われるのは私だけだろうか??

 

そんなお天気のよい日曜日の束の間のお話でした

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

2月のコラムのお知らせ♪

2017/2/13(月)

2月のコラムは~花贈りのマナー~です。

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

研修ご予約承り中!!

2017/2/9(木)

★新入社員ビジネスマナー研修

↑研修風景

 

★スマイルトレーニング®講座

↑トレーニング風景

研修・トレーニングご予約承り中です!!

 

※研修・トレーニングは全て、桝谷真澄(マスマス)が担当させて頂きます!

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

愛され笑顔を手に入れる♪

2017/2/8(水)

福井県インテリアコーディネーター協会様で「おもてなし」セミナーをさせて頂きました 

↑こちらはセミナー前の普段の皆様 笑顔も見られますが・・

ん~何だか控えめ???ん~皆さんの魅力が伝わってこな~い!!!

勿体ない!!!!!!!

↑半信半疑でトレーニングスタート

必死にボイストレーニングされる方や一生懸命やり過ぎて眉が無くなってしまう方

お互い顔を見せ合って「どう?」と確認される方 とても賑やかなセミナーとなりました

そして・・・そして・・・トレーニング後です

↑華やか~ですね 短時間のトレーニングでこれだけの違い

ほんの少し意識するだけで、トレーニングをするだけで「愛され笑顔」を自分のものにする事ができました

 

お顔が解れてポカポカになった後は懇親会へ

↑沢山のお食事とお喋り・・・・とっても楽しくて時間がたつのも忘れていました

終始「笑顔」で最高でした!!

「笑顔」がもたらす効果ってすごいですね~

誰とでも仲良くなれちゃうコミュニケーション力アップにつながりますし

血流がよくなってお顔のエクササイズにもなっちゃう そして その場が一気に明るくなっちゃって

相手から好感をもたれて、ついには愛されちゃう

「笑顔」は仕事にも健康にも恋愛にも全てに効く万能薬ですね

最高の笑顔で「また明日!!」

 

いつもありがとうございます

 

 

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

確定申告に行ってきた~♪

2017/2/8(水)

今日は確定申告に行ってきました~

私、数字がニガテ・・・・いや・・・嫌いなんです

確定申告に関わる内容を見るだけで気分が悪くなり目眩がする程

克服しなきゃ・・・なんて思いませんから(笑)

けれど、事業主としての義務なので避けては通れません!!

そこで、頼もしい助っ人 「母」にお願いする事に 

(私の仕事の事もしっかり把握していないので、正直、大迷惑・・・夜も眠れないらしい(笑))

勝手我儘な娘に振り回され、確定申告を任せられる「母」・・・可愛そうに・・・

最低!!!ですが、本日無事確定申告が終了!!

安堵してたのは私ではなく「母」でした~

お疲れ様の昼ランチ

あれ??お支払いは「母」じゃん・・・

ったく どこまでもアカン娘です~これからも どうぞよろしく!!

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

セミナー受講してきました♪

2017/2/7(火)

少し前の事になりますが、吉井奈々さんのセミナーを受講してきました

ご存知の方も多いと思いますが、吉井奈々さんは

元男性です。今は女性として、中学時代の同級生とご結婚され、女性としての幸せを

手に入れ、今は、色々な所で、コミュニケーション講師として活躍されています

TVでご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか

そんな奈々さんのセミナーを受講して感じた事

「マイルール」に縛られない・・(勝手に自分が作り上げたもの)

自分自身の呪縛から解き放たれた時から、自分が輝きだすって事

もっと自分を褒めてやろう~

どんなに小さな事であっても・・・

自分とのコミュニケ―ショーンが何より大事だって事教えて頂きました

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

「命」に向き合う♪

2017/2/1(水)

先日、娘の友人が22歳の若さで亡くなりました

原因は、交通事故・・・一瞬にして起き、一瞬にして尊い命を奪ってしまいました

 

どんな健康な身体であっても、永遠の命はあり得ません

命ある限り精一杯生きたいと楽しみたいと考えるのが普通だと思いますが

 

まさかの事故で命を落とす事になるなんて・・悔しさはきっとこの先消える事はないはずです

大切な友人を亡くした娘と泣きながら話をした「命」や「責任」

友人のご両親の挨拶状で 

もしもひとつの願いが叶うなら、私は次に生まれ変わる時も、妻と結婚をし、〇〇を授かりたい。そして、大学を卒業し、

どんな会社に就き、どんな嫁さんをもらい、どんな孫が生まれ、どんな家族を築くのか見届けたら、私達にとって

これ以上の幸せはありません。

 

ご両親の無念なお気持ちが伝わって、今も打ちながら涙がとまりません

 

友人の死は決して他人事ではではありません

命を大切に感じ、扱い、人としての心を、彼から教わった様な気がします

 

娘と心通わせ仲良くしてくれてありがとう どうぞ安らかに・・・合掌

 

いつもありがとうございます

 

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

綺麗な歯は憧れます♪

2017/1/31(火)

笑った時に見える美しい歯は誰もが憧れますよね~

そんな憧れの歯をもっと魅力的にみせる為にホワイトニング等も増えています

そんな私もスマイルトレーナーとしてホワイトニングは、とっても気になっていますが

なかなか勇気がなくて・・・・と思っていたら、最近歯の汚れが気になり出し

さっそく、クリーニングをして貰う為に、歯医者さんに行ってきました

検査もして頂き約40分程で綺麗な歯にして頂きました

さっぱりしたお口で以前から気になっていたホワイトニングの事を聞くと、親切丁寧に色々な事を教えて下さいました

知覚過敏になりやすい・・・・カレーやコーヒーを控えた方がいい・・・・・等

そして、私の歯はホワイトニング必要ではないですね~の一言で、ホワイトニングやめました(早っ)

ず~っと、やった方がいいのかな?と悩んでいた時間は何だったんだ????

それよりも、定期的に検査とクリーニングをした方が絶対にいいと言う結論に至りました

そう!!上っ面ばかり綺麗にするのではなくて、中身・・・基本・・・基礎が大事・・・

定期健診に正しい口内洗浄が出来るよう精進します

気付きのクリーニング時間でした

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

新春のつどい♪

2017/1/25(水)

精神保健福祉ボランティア クレヨン様の

第26回新春のつどいにお声を掛けて頂き

「コミュニケーションマナー」で講座させて頂きました

会場は福井健康福祉センター様

講座には就活中の県立大学の学生さんも出席して下さってました

感想で「就活に生かします」や「笑顔を意識していきます」等のお声も直接頂き嬉しかったです

次回は県立病院にて・・・・

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

最新の記事



月別アーカイブ


〒919-0544 福井県坂井市坂井町東中野12-6-21
Tel / Fax : 0776-72-3201 E-mail :
copyright 2023 Kotohari Co., Ltd. all rights reserved.
powered by cheltenham software