3年前に一緒に学んだ同期メンバーと再会
いったん岡山へ
瀬戸大橋を渡って香川に入り
艶々の麺 ぶっかけうどんを堪能し
父母ヶ浜海岸
SNSで拡散され人気になった場所でもあります
日本のウエニ塩湖・・・
フォトジェニックな写真を撮ろうと沢山の人が来てました
何度も何度もジャンプしたり
向きをかえてみたり
モデルも大変なんです
これを楽しみにしていた友人 三脚立てて撮影した写真がなんと1000枚以上あるとかで
後日送られてくるとか・・・
沢山の刺激と笑いを同期メンバーからプレゼントして頂きました
今週末は東京へ・・・
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
マナー講座を担当した某中学校の生徒さんから
アンケートコメントを頂きました
どのアンケートコメントも力強く 丁寧に書かれていて感激
そして文章が上手
私の時は・・思い出したくもない過去
駆け足でお伝えした内容でしたが伝わっていた様で嬉しかったです
きっと・・いや・・必ず大人になっても役にたちますからね~
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
福井しあわせ元気国体・大会がはじり5日がたちました
開催前日は天皇皇后両陛下が来福
打合せを終え どこにも寄り道をせずに帰宅
ベストポイント(勝手に自分でこの場所がいいはず)に起立して
お迎え準備・・・1時間半
目の前を・・・
神々しくて・・・・胸がいっぱい・・・
お美しい・・・・
平成最後の天皇皇后両陛下を地元でお迎えする事が出来て感無量でした
天皇皇后両陛下をお迎えした後は 近くのカフェはお迎えした方でにぎわっていました
私も仲間入りして スイーツタイム
両陛下をお迎えした時の感想をいろいろ話しながら口にした
ミニパフェの味は一生忘れないだろうな~
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
コミュニケーション講座のアンケートコメントを頂きましたのでご紹介します
第2回「印象アップにつながる!コミュニケーション講座」アンケートコメント
日 時:平成30年9月27日(木)19:00~20:30 場 所:研修室607 参加者:26名 提出者:25名
☆講座の感想など
≪20代男性≫
・ 実践があって良かった。来ていない人がおり、ペアになれず残念。
≪20代女性≫
・ 講座を受けて、ほほが前より上がるようになった。講座の前後で笑顔が変わった。よくなっ た。
・ 自分自身が日頃笑顔だと思っていたものが笑顔じゃないということに気付けました。グルー プワークやペアワークが多く、参加 者の方と楽しみながら学ぶことができてよかったです。
・ 想像以上に実践的で、普段もできることがたくさんあることが分かりました。
・ 最初は緊張していて顔が張っていたけれど、最後は少しだけ笑顔になれました。
・ 表情筋のトレーニングをして、最高の笑顔で仕事に取り組みたいと思いました。
・ とても楽しかったです。
≪30代男性≫
・ 自分の良い笑顔が作れました。知らないことがたくさん知ることが出来ました。
・ 無料でマナー講座を受けれて大変良かったです。
・ とてもためになって楽しかったです。
≪30代女性≫
・ 顔がやわらかくなりました。第一印象がブスッとしていて悪いのでトレーニングして直した いです。
・ 表情筋の事など知らない事を知れて本当に良かったです。来れなかった兄にも伝えて広めますね。
・ Before と After で笑顔が全然違うのに驚いた。実際にどの部分を動かすのかが分かりやすく て良かった。
・ 9/20 とは内容が違いました。先生の印象も違って感じました。そこが流石だと思いました。
・ 笑顔にトレーニングが必要だったことは知らなかった!勉強になりました。
≪40代男性≫
・ 普段、笑顔を作っているつもりだったが、全然できていなかった。トレーニングが必要なの が分かって良かった。
・ 何回か色々な企画の中で、このコミュニケーションがいいと思ったため、少しでも上達する ように参加しました。
≪40代女性≫
・ 笑顔について真剣に考えたことがなかったので、勉強になったし楽しかったです。
・ 笑顔は努力でより輝くという事がわかって驚いた。
以上 アンケートコメントの全文です。
アンケートにご協力頂いた皆様ありがとうございました。
コメントは投稿されていません。
2週続けてアオッサで開催された講座に沢山の方が出席くださいました
遅い時間にスタートした講座だったのですが 皆さん仕事の疲れも見せずに受講してくださいました
初日だったのですが なんだろう・・クラスメイト感が出ている感じがします
もちろん私が一番の年長者ではありますが・・・
2回目の講座・男性には少しキツイかも?なんて思っていた内容でしたが
お~~~!!!っと声が出てしまうくらい楽しそうに そして照れ臭そうに実践されてました
そしてとっても嬉しかった事
講座を終えたら一人の男性がお声をかけてくださいました
「パソコン詳しくはないですが、マスヤさんのパソコン見ましょうか」って・・
そうなんです。事前に私のパソコンの調子がおかしいので
パソコンに詳しい方がいっらっしゃいましたら講座後 みてください!と厚かましく皆さんにつたえてあったのです
その事をしっかり覚えてくださっていて・・それだけでも嬉しいのに
その光景をみていた他の方も助けてくださって色んなアドバイスを下さいました
その後ろでは 受講して下さった皆さんで教室の後片付けを担当の方と一緒に行っていました
え~~~~~!!!!!!! 嘘っ!!!!!!なんて事でしょ!!!!!
こんな事ってある??の状況に感激するわ 嬉しいわ 焦るわで一人アタフタしておりました お恥ずかしい
自ら動いて声をかけるだけで人の気持ちを大きく動かす事って出来るんですね
他人の目を気にせず自分がどうしたいかを考え そのブレない動きには筋が通り周囲の人を惹きつけてしまう力が
あるのだという事をしっかりと見せて頂きました
まだまだ自分は弱い人間です
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
某センターで久しぶりのお仕事
久しぶりにお会いした訓練生の方に頂きました~
瀬戸しおのエビ味とチョコフレーク
どれも大好きなお菓子
食欲の秋到来・・・・注意しないとね
訓練生の皆さんからは 毎回いろんな事を学ばせてもらいます
気遣いと思いやり・・で苦手な時間も楽しく過ごせます
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
某中学校様でインターンシップ前のマナー講座
90分の少し長い講座でしたが生徒の皆さん とっても真面目に聞いて下さってました
大人も見習わないとね
聴く姿勢・・・大切です
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
印象トレーナーになってから気をつけている事
それは歯のクリーニング
にっこり笑った口元から見える白い歯は誰もが憧れ 笑顔も一層魅力的に見えますが
不自然すぎる白い歯(ホワイトニング)は逆に違和感を感じます
と・・偉そうに言っているマスマスですが 私自身もじつはホワイトニングに憧れ歯医者さんに相談した事もあります
その時に言われたのが「ホワイトニングをする前に自分の歯を大切に保つ為に定期歯科検診をする事と歯のクリーニング(お掃除)をした方がいいです」と・・
なるほど・・・その通り 見た目の事ばかり気にしすぎて大切な事を忘れていました
その時から3カ月に1度歯医者さんでお世話になっています
自分の大切な印象(笑顔)を守る為にも定期的な歯のクリーニングは大切ですね
※9月29日~10月15日まで 福井しあわせ元気国体・大会が開催されます
是非お越し下さい~(^^♪
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
信州上田の丘の上にひっそりと建っているコンクリート造りの建物
「無言館」
館内は薄暗く とても静か 十字の形をしたスペースに画家や彫刻家を夢み戦場でなくなった
戦没画学生の作品が展示されています
作品には戦死した場所や享年が記されているのですが ほとんどが20代
私の子供たちと同じ年代・・・戦争で貴重な若い才能が簡単に奪われてしまった事がわかります
戦地から家族にあてた手紙 写真 画材道具やスケッチブックをみると
「ずっと絵を描き続けたい・・・」そんな声が無言館のあちらこちらから聞こえてくる様
なんともいえない気持ち・・
よく似た無言館第二展示館「傷ついた画布のドーム」
天井がドーム型になっていて戦没画学生が書いた絵画やデッサンが天井をうめつくしています
併設されているオリーブ読書館
1万冊あまりの蔵書が自由に読めるスペース
今を生きる私達の人生を考える場所・・・
「口をつぐめ 眸をあけよ 見えぬものを見 きこえぬ声をきくために」
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。