とりあえず作ってみる事が好き!決して出来上がりが美しい訳でも完璧な訳でもございません
今回はデコパージュに挑戦
平で無地の所にだったらほとんどの物にデコパージュが出来るらしいので
持っていきましたコンセントカバーと踏み台
可愛いお好みのイラストやデザインの紙ナプキンを特殊なボンド(私には木工用ボンドとしかおもえない)で貼りつけ
乾いたらその上にまたボンドをコーティングする それを何度か繰り返すだけ
簡単で地味な作業工程ですが「無」になれる感じが何だか楽しい♪
空気が抜けず出来上がりが少し残念らしいのですが(先生曰く)
私は油絵みたいでナカナカのお気に入りなんです
正解なんてなぁ~い でも次回はもっと丁寧にしましょ
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
とても寒かった先週の日曜日は敦賀でのセミナーでした
道中 霙が積もりだし強風で煽られ運転がとても怖かったのですが何とか早めに到着できてホッとしましたが
会場の体育館が何かの大会と一緒だったのか 人。人。人。迷子になりそうでした
敦賀の皆様もとてもあたたかく迎えてくださり 楽しいセミナーになりました
お世話になっている方も出席くださったりと嬉しい時間でもありました
福井国体キャラクターはぴりゅう君と毎回恒例の記念撮影
はぴりゅうポーズも慣れてきました 笑
敦賀の皆様~ありがとうございました 最高の笑顔 ニヤリ
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
急遽若狭へ・・・もちろん仕事で・・♪
8月に若狭の高校にお邪魔して 同じ福井県だけど私の住まいからは程遠く なかなか来る事はないかも?なんて話をしていたのに
方向音痴 運転が下手な私・・ラッキーな事に前日はお隣の敦賀市で仕事だったので そのまま宿泊する事に・・
寒い寒い敦賀の夜は よくして頂いてる方と食事を楽しみホテルでは のんびりと1人の時間を過ごしました
当日は早目にチェックアウトをして若狭に向かいました 県外に来た様で仕事前なのにワクワクがとまりませ~ん
若狭での会場は 商工会様
終始和やかに 楽しく
午後からは実際にお店での実践
社長自らお客様になって 笑笑 とってもお上手です
プレオープンが間近に迫っていて 皆さんの緊張や焦りもありながらの実践=気付き=提案=実践
とても勉強になった貴重な時間でした 皆さんの素直で一生懸命取り組む姿に感動した私・・・
後日のプレオープンにどうしても伺いたくて・・・
数日後 行っちゃいました!皆さん 頑張っていてイキイキしてましたね~それだけで胸が熱くなりました
緊張で強張っているのじゃないか・・なんて心配は無用でした
気持ちよくて帰りはドライブ 有名らしいドライブインよしだでイカ丼頂きました
とっても美味しかったぁ お残し覚悟しましたがペロリと完食!!
帰りの高速では 虹がダブルでお目見えしました
感激した瞬間を同伴してくれた友人が撮影してくれました
若狭とのご縁大切にします
若狭にお寄りの際は スーパーまるしょうさんへお寄り下さいね
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
日本生命保険相互会社(日本生命)様の研修を担当させて頂きました
担当の方を除いては全員女性150名以上出席されていたのではないでしょうか・・
これだけの女性が集まると圧巻です華やかですしね
放たれるpowerの勢いといいますか 力が凄い
押され気味でしたが何とか踏ん張りました
女性の力は偉大です・・
女性の時代です
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
1が並ぶ本日11月11日は「士」(さむらい)の日 ポッキーの日
人間が素に戻れる(本来の形)日なのだそうです
今日はどれだけ素直に吸収できるか生きれるかそんな日(時間)にしたいと勝山市へ
来年開催される福井国体ボランティアの皆様にむけてのセミナーが勝山市からスタートしました
皆さんにお渡ししたハンドブックを使いながらの講習
ボランティアに登録されている方なので士気が高い方ばかりでした
素直に真剣に楽しんで講習を受けて下さっている姿が印象的でした(11月11日スタートでよかった)
後は行動あるのみ・・・・
忘れずに・・忘れる前に周りの皆さんにお伝えくださ~い
IQより愛嬌 作り笑でもかまいません 皆さんあなたの笑顔がみたいのです
次回の講習は敦賀で開催です!嶺南の皆様にお会い出来る事楽しみにしております
福井国体マスコットキャラクターはぴりゅう君とツーショット
はぴりゅうポーズ教えて頂きました!!
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
数年前に購入したドラム洗濯機
格好はいいのだけれど乾燥させると くさ~い臭いになる
柔軟剤を入れても衣類はもちろんタオル等も硬くガチガチ
なんだか汚れが落ちていない様な・・・いやだな~嫌だな~イヤだな~IYAだよ~
そんな気持ちが日に日に大きくなり 思いきって洗濯機を購入しようと考えはじた2ヶ月前
パンフレットもボロボロになるくらい毎日持ち歩いて情報を収集したり 口コミを検索したりしてました
そしてやっと先日我が家へとやってきました
↑イメージ画像
今回仲間入りした新人は縦型洗濯機
蓋が半透明になっているので 嬉しくってつい覗いてしまいます
たっぷりの水の中で回ってる衣類をみていると自然とニヤリ
干していても手触りが違う!洗いあがりも何だかさっぱり!
なにより私のストレスが無くなった~
洗濯が楽しい♪干し上がりが楽しい♪
なかなか頼もしい新人 すっかりお気に入りです
今後情報を収集せず流行りものには手を出しませんと心に決めました
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
全日本ブライダル協会福井県支部の創立10周年記念式典に出席してきました
ブライダル業界はもちろん世界でも有名な桂由美先生がブライダル協会の会長です
テレビでしか会長をお見かけした事がない私は記念撮影時には桂由美会長に興味津々
あの帽子?ターバンはどんな感じなんだろうとか・・・(失礼な・・)
言葉は決して多くない会長でしたが、会長の仕草から優しさが伝わってきました
色んな刺激をくれる友人とも一緒に記念撮影・・・
今年 初めての蟹・・・黄色いラベルが隠されてました
友人とはしゃいでしまった事は内緒です
素敵な記念式典となりました
楽しかった明くる日の今日は地味にデスクワークです
お天気いいのになぁ・・・・・・トホホ
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
先日、女性の為の再就職支援セミナーの面接マナーを担当させて頂きました
就職するにあたって面接がないという事はほとんどありませんが
面接は何度経験しても慣れるものではありません
私も人前でお話をさせて頂いておりますが 毎回緊張しております
「どうしたら緊張をなくす事が出来ますか?」なんて質問を頂くのですが・・
「緊張をなくす事はできません!!」
気持ちの切り替えが大事かと思います 私の場合は開き直りです(笑)
自分の事は分からないものです 客観的に自分を評価してくれる方からの
アドバイス等を頂きながら 自分の魅力をドンドン引き出してもらいましょう!
自信がついて緊張もすこし和らぐはずですよ
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
休日は友人と初トレッキングに挑戦してきました
ゴールは刈込池
さぁ いまから向かいますの余裕なピース
どちらのコースにしようかと迷い 軽めの岩場コースを選択
甘かった・・・体力の無さに情けなさを感じつつ・・・重い足を上げて登りました
森林浴 紅葉狩りを楽しむ余裕は全くなく ずっと足元を眺めながらのトレッキング
やっとゴールの刈込池到着 紅葉は終わっていたものの気持ちのいい達成感
休日とあって沢山の人で賑わっていました
山を楽しむ人は皆 とってもいい人 知らない人にも気持ちのいい挨拶を交わし
譲り合いの優しい気持ちをプレゼントしてくれます 心が豊かになる時間です
そんな場所で頂く珈琲やインスタントラーメンも贅沢な御馳走です
ハードな登山は難しいですが 軽めのトレッキングにはまた挑戦したいと思いました
まずは安全なトレッキングシューズとポールを手に入れないと・・・
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。
6月28日からスタートした勝山おもてなし塾
私は7月の第1回目の講座を担当させて頂きました
はやいもので3ヶ月がたった本日は各講座を担当している講師の皆様や
受講生の方々 関係者の皆様との食事会でした
場所は勝山市でも有名な花月楼さん
受講生の方々と食事をしながら和気藹藹お話出来る事は とっても貴重で大切な時間です
この様な取り組みの講座がもっと増えるといいのに~
私が住んでいる坂井市でも開催して欲しいと思っております
楽しい時間でした
受講生のお1人が名刺がないからと働いていらっしゃるパン屋さんのパンを手渡して下さいました
お気遣いがとっても嬉しく感激しました
お店の紹介もして下さり 近いうち行かなきゃ!!
パン好きの私には嬉しい情報です
受講生の方のさりげない気遣い見習います!!
いつもありがとうございます
コメントは投稿されていません。