新着情報サービス内容スタッフ紹介ブログお問い合わせ

ブログ

コミュニケーション能力♪

2017/6/18(日)

交流分析を使った対人対応スキルを学んできました

数年前にも一度学んだのですが、何度学んでも為になります

久し振りに自分のコミュニケーション能力査定してみたのですが・・・

あれ??査定結果が数年前とかなり変わってます

きっと数年前と比べて、自分の立場や状況、環境が変わったからなのでしょうか

いつも変わらないお付き合いをしてくれている私の周りの人達

なんてコミュニケーション能力が高いのでしょう???感謝です

私もそんな周りの方を見習って、相手への苦手意識を持たずに興味を持って接する様にしなきゃ

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

新潟まで♪

2017/6/17(土)

旅に出ます!探さないで下さい!!(言ってみたい(笑))

 

初めての長距離運転挑戦しました!!

片道372キロ 往復744キロ~

運転大嫌いな この私が約4.5時間運転しました

目指したのは 娘が住んでいる新潟県

朝9時頃に出発して 途中徳光SAで休憩

清々しい海風にあたりながら軽く朝食 気持ちのいいスタート

ここから運転に集中

途中26個のトンネルをクリアし・・・無事 娘のアパートに到着

 

ゆっくりする間もなく、娘が通っている学校まで散歩

校内に併設されている医の博物館で医学の歴史を楽しみました(もちろんさっぱり分かりません・・)

こんな事を娘が学校に行っている間に楽しんでました

 

4日間 新潟市内を迷子になりながらも満喫した今朝から帰路へ

日本海を眺めながら運転・・・車も少なく運転しやすく楽しめた744キロ 

次回はいつ行こうかな???

 

【番外編】

新潟はおかきの町 柿の種やハッピーターン等 沢山のおかきやおせんべいが売られています

柿の種シリーズは定番はもちろん カマンベールチーズ味やひつまぶし味

抹茶味等 種類が沢山 ハッピーターンはレモンペッパーや枝豆味 スーパーでも専門ブースがありました

 

そしてそして「ぽっぽ焼き」 この画像の真ん中に写ってる茶色い棒状の物がぽっぽ焼き

新潟っ子は皆大好きと言われる お祭り屋台の定番のお菓子だそうです

1袋に10本入って350円 安い~

味は黒糖の素朴な甘さ 生地はもちもちした感じで 少し蒸しパンと似てたかな~

スーパーにもこのぽっぽ焼きを商品にした物も売ってましたね

地元の変わり種の探すのは 本当に楽しい♪

 

疲れすぎて少しテンションがおかしくなってる土曜の夕方です

今日はゆっくり休みたいと思います

素敵な休日をお過ごし下さいね

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

ふくいきらめきフェスティバル2017♪

2017/6/12(月)

ふくいきらめきフェスティバル2017が開催されました

ことは理はその中の体験・学習のマナー講座

Ⓐ印象力upの身だしなみメイク

Ⓑ好印象の立ち居振る舞い

Ⓒ心に響く接遇「おもてなし」

のⒸ心に響く接遇「おもてなし」を担当させて頂きました

休日でしたが志気の高い女性達が参加して下さいました

一生懸命メモを取るお姿に力も入ります

会場となったお部屋はオープンスペース

声の大きさが気になりましたが調整したつもりが、お隣のブースにも響いていた様でした(土谷先生 ごめんなさい)

Ⓐ印象upの身だしなみメイク Ⓑ好印象の立ち居振る舞いを担当された講師の方達と一緒に記念の1枚

お二人とも私よりも10歳以上年下・・・も~う本当にとっても綺麗・・・お顔もちっちゃくて

キラキラしてましたお顔をお見せ出来なくて残念ですcrysmile

素敵な講師の方々とも とても貴重な時間を過ごす事ができました

いつもありがとうございます

 

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

6月のコラムは~あなたは外見で判断されている~です♪

2017/6/12(月)

6月のコラムは~あなたは外見で判断されている~です。

※今月でalika(アリカ)でのコラムを終える事となりました。

今までお読み下さった皆様、アリカStaffの皆様ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。    

ことは理 桝谷真澄

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

可愛いラテアート♪

2017/6/12(月)

オーダーした飲み物に可愛いラテアート

右側分かり辛いですが 可愛い女の子の横顔です

可愛くて壊してしまうのが勿体なくてお喋りに夢中になりすぎてたら 

すっかり冷めてしまった・・・

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

大切な友人と一緒に♪

2017/6/11(日)

あるセミナーで一緒になった同期仲間の1人が岡山から福井に打ち合わせで来てくれました

嬉しくって張り切ってお迎え、打ち合わせにも同行させ貰っちゃった

打ち合わせも無事終えた後は、和紙会社の専務のご案内で岡太神社・大瀧神社に伺いました

社殿は拝殿と本殿を連結して複合社殿となっていて とても複雑な社殿になっていました

日本でも美しい神社と言われているとか・・この日は小雨が降っていたのですが、清々しくで

より一層美しくみえました(手を取り合っている怪しい2人は気にしない)

岡太神社・大瀧神社では紙の神様だそうです

和紙を作っている方々はこちらで商売繁盛を祈願するみたいですね

 

次に案内して下さった所は人間国宝の岩野市兵衛氏の仕事場

この日和紙は漉いてはいませんでしたが、市兵衛氏ご本人が作業工程を詳しく丁寧に説明して下さいました

人間国宝って何だか「恐れおおい」雰囲気なのかと思いましたが、とっても気さくで可愛いおじいちゃま(怒られるぞ)でした

市兵衛氏が使用する道具も材料もシンプルです。けれど妥協はしない

真面目に丁寧にいい加減な事はしない その結果が今にあるとの事でした

心と魂がこもった和紙はとても温かく美しく光っていました

越前和紙の美しさを知った貴重な日でした

 

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

花月楼さん♪

2017/6/7(水)

4月にオープンした花月楼さんに行ってきました

花月楼さんは築110年の有形文化財「旧料亭花月楼」をリノベーションした食事所です

1階はビュッフェスタイルとなっていて2階はお座敷でお料理はお膳になっているみたいです(2階でのお膳のみ予約可)

なかなか予約がとれなくて、我慢できずにビュッフェに行きました

 

お客様の年齢層がかなり高かった様な気がします お料理が地元の郷土料理が多いせいかな~

花月楼を懐かしがっていらっしゃる方々なのかは分かりませんが

私が一番若いお客さんだったかも・・・多分ね

 

そうそうこの写真で分かり辛いのですが 右端に写っている梅の木から松の木も生えているんですよ~

何だか縁起がいいですよね~ナデナデしてきました

 

お店からでると御清水場をみつけました

とっても冷たい水が湧き出てました

飲める様でしたが、遠慮しました(笑)

勝山市をまたひとつ知る事が出来ました

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

いいらしい♪

2017/6/4(日)

知人に聞いた話

「レモンを玄関や部屋に置くといいの~自分についてる変なものはレモンが吸い取ってくれるの」

 

本当かよ!!!そんなバカな!!笑っちゃうんだけどteethsmile

 

疑うも翌日には我が家にも・・・しっかり玄関に・・ 寝室や娘の部屋にも(笑)

 

単純なバカです!

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

好きな花♪

2017/6/3(土)

以前知り合いに贈ったお花の中に↑この花が入ってました

名前は「グロリオサ」 最初見た時は 何だか冷たそうで華やかさに欠けてるなと苦手な花でしたが

いつの間にか なぜか1番好きな花になってました なぜだろう・・・・

花言葉を調べたら

「栄光」「勇敢」

名前の由来は燃えるような鮮やかな花色と波打つ様にそりかえった華やかな花姿に由来し、葉先が巻きひげになって、

他の植物に巻きひげをからみつけながら伸びていく事から登るユリとも言われているとか・・・

他人を巻き込んでしまうのね・・

 

マスマス好きになったグロリオサ  個性的なお花です

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

身だしなみ♪

2017/6/1(木)

先日、経営者Mさんとお話する機会がありました その時に口臭の話になり(何でだろ??)

最近、口臭に気を遣う様になって 歯科検診は必ず受け 歯磨きは6分以上

歯間ブラシも欠かさずおこなっているとMさん

そのお蔭で良いのか悪いのか分からないけど、人の口臭まで気になりだしたんだ~とお話してくれました

私も数か月前に 歯の色素沈着が気になり歯科検診に行ったばかりなので Mさんのお話に納得頷く事ばかりでした

口臭や体臭は自分では分かりにくいもの・・自己管理が絶対必要です!!!

口臭予防も身だしなみのひとつですね あなたの口臭は大丈夫?

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

最新の記事



月別アーカイブ


〒919-0544 福井県坂井市坂井町東中野12-6-21
Tel / Fax : 0776-72-3201 E-mail :
copyright 2023 Kotohari Co., Ltd. all rights reserved.
powered by cheltenham software