新着情報サービス内容スタッフ紹介ブログお問い合わせ

ブログ

jazz!!

2013/4/7(日)

ご近所にあるカフェでよくライブをやっているのは知ってはいたのですが

一度も行った事がなくて・・

今回友人でもあるTコネクション代表http://omiai-fukui.com/のゆみちゃんにお声を掛けてもらって行ってきました

jazzライブ

私こうみえても詳しくはないのですがjazzが大好きでして娘にもsaxを習わせた程・・

なんだろう??ご近所っていうのもあってかとても身近にjazzを楽しませて頂きました

これはちょっと病みつきになるかもね~

ちょっと大人を感じた時間でした

 

いつもありがとうございます

 

 

 

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

研修①

2013/4/3(水)

先日の研修の様子です

皆さん初対面とあって緊張気味~

なんだろう??雰囲気って伝わって来るんでよね

このまま研修を終えてしまうのは勿体ない

ただドップリ疲れて帰るだけなんて・・私が嫌だ!!!

いつも研修の時はどうやったら楽しく気付きのある研修になるのかと考えています

まだまだ力不足を感じながら4月の研修ラッシュが始まりました

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

研修②感動した!

2013/4/3(水)

←名刺交換の研修の様子です

毎年研修でお世話になっている某企業様←名前を出したいのですが許可を取っていなので・・秘密です!

こちらの社員の皆様の接遇力は完璧に近いものがあります

予定の時間に伺うとお出迎え

事務所の前を通ると立ってお辞儀

大きな声での挨拶

気持ちがいい

研修をしても休憩時間は前向きな質問に社員同士での話し合い

素晴らしすぎる

最近よく耳にするこちらの企業様のお褒めの言葉

何だかとても嬉しい

毎年この時期に研修をさせて頂くのですが新入社員様だけではなく昨年受けて下さっている方も参加

何度も繰り返し研修をうけ新たな気付きと同時に身に着けていく事はとても大切ですよね

私も勉強させられます

帰りは私の靴が玄関の真ん中に出してありスリッパが脱ぎやすい様にスペースを空けて下さっていたり

おもてなしの極みですよね

成長する企業は社員一人一人の心構えがやはり違うと感じた研修でした

スゲ~ッ

そんな某企業様に私は毎年研修をさせて頂いている

なんて幸せ~

かなりの自慢です

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

ジュニア達ありがとう

2013/3/31(日)

29日30日続けて二人ジュニアのお誕生日

考えて出産しないと・・とよく言われます・・がこればかりは・・・ね

お誕生日は合同でするの??とよく聞かれるのですが

我家はきちんと別々に行っております

が、ジュニア達も大きくなってそれぞれ予定があり家族全員揃ってという事が去年頃から難しくなってきまして

前倒しの28日にケーキなしの誕生会を今回は合同で行いました

私からのプレゼントはいつも二人色違いのブーケと決めています

ですが今年はジュニア二人とも大切な年になるのかと思い手紙を添えました

読んだのかな~とちょっと気になるママです(笑)

少しづつ手が離れて行くのが寂しいと感じるこの頃ですがきっと喜ばしい事なんでしょうね

二人のジュニアに沢山の幸せが舞い込んでくる様願うばかりです

あ~親バカ丸出しだ~

いいでしょ!!たまには・・・ね

ママですから~

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

女子会参加してきました!!

2013/3/31(日)

先日、林商事コーチング事業部の林美里さん主催の女子会に参加させて頂きました

出席された方はOLの方やイラストレーターの方エステティシャンの方整体の先生眼鏡士の方キャリアアドバイザーの方

職種も様々

皆さん初対面のはずなのに・・・

最初からパワー全開のぶっ飛ばし過ぎ・・最後までこの元気が続くのかと心配しましたが

心配ご無用でした!!

美味しいご馳走あるじゃな~いで口が休む事がありませんでした

エネルギッシュな女性達が集まると凄い!!

何が??

良く食べます!!ではなくて

しっかり目的意識を持っている方ばかりなので悩みを話しても

前向きなヒントをだしてくれるんです

そして最後はワハハハハッと笑ってくれる

たまらないですよね~

色んな気付きと元気に勇気頂きました

気分はすっかりアンパンマンそれいけ!!ますちゃん!!状態で帰宅できました

ありがとうございました

また次回も絶対お会いしたい美人女性陣達です

素敵な時間と美味しいご馳走にお洒落なスイーツご馳走様でした

 

いつもありがとうございます

 

 

 

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

ぶれない!!

2013/3/27(水)

市内ではお台場ラーメンパークが開催されてますね~

私はまだ足を運べずにいますが・・

今日お昼はチビジュニアとご近所の8番ラーメンに行ってきました

ここの8番ラーメンは私大好きでして・・

理由は味が変わらない=裏切らない

からなんです

ミーハーな私はあちらこちらでラーメンを口にしますが結局ご近所の8番さんに戻っちゃう

何が言いたいか・・そうです

ご近所の8番さんの

ぶれない味に

事に心を掴まれているんです

これはお仕事でも言える事

色んな情報が飛び交う中今やっている事がこれでいいのかと不安に思う事もある

自分が決断した事には

ぶれずに進みたい進もうとあらためて思った昼下がり

ぶれない

深い・・・

難しい・・・

 

 

いつもありがとうございます

 

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

大好きな人①

2013/3/20(水)

お仕事で知り合いになったハルちゃんと何年か振り??に再会

しかもお仕事抜きでプライベートで会うのは初めて

どうしても一緒に行きたかったカフェに予約をして

待ち合わせ場所に向かうはずが出掛ける寸前来客があり大幅な遅刻

寒い中ハルちゃんを待たせてしまう事に・・反省

ランチ中は色んな話で盛り上がり時間がたつの早過ぎでした

また会う約束をしてハルちゃんから嬉しいお土産

お洒落な箱に入った焼き菓子セット

この焼き菓子ハルちゃんの手作り

感動

私の為にハルちゃんが大切な時間を割いて詰合せてくれたのかと思うと・・

感激

本当ありがとう

とても素敵な時間でした

 

いつもありがとうございます

■コメント

ブログ見つけて下さったんですね~♪
疲れているのにコメントありがとうございます!!
あの日は本当に楽しくて楽しくてあのままお泊りしたい気分でしたよ(*^^)v
プライベートでは初めてお会いしたのに本音でお話ししちゃいましたね~これもハルマジックでしょうか??
また来月お仕事帰りにハルちゃんのお顔見に行きますね~
あっ!ケーキ超美味しい(^_-)-☆ごちそうさま
by ことは理 (2013/3/22 12:17:13)
楽しい時間をありがとうございました
お会いできて、本当に嬉しかったです。
ますみちゃんの、相変わらずの美しさには脱帽!
素敵でした〜。
お店も素敵で、時間が経つのがあっという間でしたね。
ご馳走になり、素敵なお土産までいただいて、本当にありがとうございました。
また是非是非、近況報告しあいましょ〜
by はる (2013/3/21 21:05:08)

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

挨拶べっぴん

2013/3/20(水)

先日の新聞を読んでいると・・

女優の故 沢村貞子さんの記事が

新社会人になるこの時期

まずは挨拶や返事からはじめようと

そうそう!その通り

今、我が子も含め返事をしない!!

挨拶の意味は心を開くという意味があります

自分から心をひらく事で相手のも心をひらいてもらいたいという気持ちが

込められているんです!!

挨拶や返事をしない

最近は女子に多くみられる傾向があります

挨拶は思いやりの表現

挨拶や返事上手はマナー美人仕事美人への第一歩

明日からにこにこ笑顔で「おはようございます」と挨拶してみませんか

きっとモテモテになるはず困ったな~ぁ

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

高級チョコやってきた

2013/3/20(水)

先日ホワイトデーで頂きました

頂いただけでも嬉しいのですが

このチョコ

青木定治さんの・・

以前テレビで見ていてこ~んな高級なチョコ買う人いるんか??

都会は違うな~なんて言ってた所に・・

サンタがやって来たのかと思いました

パッケージを開ける時も家族全員集合

蓋を開けた時の歓声「お~」←大袈裟

で・食べるのか??と思いきや

高級すぎて手が出ず

今だ冷蔵庫の中で鎮座中

我家はやっぱり庶民です

 

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

最後の教室は??

2013/3/12(火)

今日は某保育園様の最後のマナー教室でした

 

最後はテーブルマナー

ナプキンやカトラリーの使い方を復習をして

いざ実践

かわいいお顔をお見せ出来ない事が残念ですが

皆、とても真剣です

「難しい~」

「先生!!人参どうやって食べる~」

「出来た~」

とても賑やかでした

最後はカトラリーをきちんと揃えてナプキンを机の上に置いて

笑顔で「ご馳走様」

よくできました

 

来月からピカピカの1年生

きっと私の事は忘れてしまうだろうけど

皆で学んだ事何か一つでも覚えていてくれたら嬉しいな~

 

いつもありがとうございます

■コメント

コメントは投稿されていません。

■コメントを投稿する

名前

タイトル

コメントを入力して下さい。

最新の記事



月別アーカイブ


〒919-0544 福井県坂井市坂井町東中野12-6-21
Tel / Fax : 0776-72-3201 E-mail :
copyright 2023 Kotohari Co., Ltd. all rights reserved.
powered by cheltenham software